【発売前】ポケモン新作リージョンフォーム予想ビンゴ大会
ポケットモンスター新作のスカーレット・バイオレットが楽しみ過ぎて6月にリージョンフォームを予想するビンゴを作った。
新ポケモンも楽しみだが既存ポケモンの、その地方の環境に適応した姿の新ポケモン、リージョンフォームも楽しみだ。
今までウパーのリージョンフォームやリージョンフォーム以外に新たな進化、キリンリキや見た目的にドンファンの進化先と推測されるポケモンも出てきた。
リージョンフォーム予想ビンゴにはウパーもキリンリキもドンファンもかいてなかったが個人的にうれしいことには変わりない。
ディグダはそもそもビンゴにも入れてないが今回発表されたウミディグダは『ディグダに似た、まったく別のポケモン』との解釈なのでリージョンフォームではないものの、現実世界の生物でもまったく似てる生物ではあるけど別の生物っていう解釈もあるのでゲームの中の生物学も同じなんだなって。
ウミディグダ | 『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』公式サイト (pokemon.co.jp)
そんなことや、新情報発表の映像がまるでポケモンの世界が実際にあるんじゃないのかって思うほど、ワクワクさせてくれる。
博士たちの学会発表でウミディグダが発表されたり、
この現代社会で動画配信者が流行っているように、
パルデア地方でも人気の配信者がいたり、
ナンジャモ | 『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』公式サイト (pokemon.co.jp)
などなど、今回のスカーレット・バイオレットの最新情報の発表の仕方は頭一つ抜けてる。
ポケモンの世界は実在する。
それを当たり前かのように言っているようだ。
ワクワクが止まらない。
スカーレット・バイオレットの新作映像が発表されるたびになんだろうな?新ポケ?新フォーム?というワクワクは発売前にしか体験できない。
発売は18日。その間際に書いてる記事だが正直、まだ未発表のリージョンフォームなんて何匹もいるだろう。剣盾のガラルマッギョも確か発売前未情報だった気がする。
そんなこんなでこの予想ビンゴが完成するときは発売されてゲームをプレイしてひと通り落ち着いたら結果発表ができる。かと。
正直、この予想記事を書くよりも自分の目でプレイで新たなポケモンを見たいからこのビンゴの結果は12月とかになりそうだ。
だが剣盾のようにエキスパンションパスがありそこでもガラルサンダーなどの新リージョンフォームが出てきたのでまだまだわからないだろう。
それとエド・シーラン氏の曲は良いって何回でも言ってもいい。
アニメもサトシが世界王者になったりと他のメディアでも勢いが止まらないポケモン。そんなポケモンの世界を小さい頃からずっとその世界にいて感謝しかない。ありがとう,ポケットモンスター。
ビンゴの穴埋めは発売後少し経って12月になりそうです。
課外授業、楽しみだぜ
おわり