イロチ3匹旅(7)「ジム、そして3匹目の色違い」
・前回のあらすじ
前回、2匹の色違いポケモンと共にルリナに挑み、苦戦しながらも勝利した。だが3個目のジムチャレンジ前のマリィ戦で敗北してしまった…
ここで今回の色違い3匹の縛りプレイ内容をおさらい。
使うポケモンは3匹 現状ホシガリスとイシヘンジンをゲット
最後の3匹目は3個目のジムチャレンジ後、捕獲予定
ひかるおまもり 無
進化は無し。出現した姿で旅。
戦闘中のどうぐはあり
ドーピングあり
ホテルにてマリィに敗北したのでワイルドエリアにてダイマックスレイドバトルでけいけんのアメをゲットするために挑み続ける。
けいけんアメを与えてたらわりと良いレベルになったのでマリィに挑戦。ダイマックスアメもあげておく。
ちなみにレベルは2匹とも、レベル31になりました。マリィの手持ちはレベル24くらいなのでそりゃ簡単に勝てるわ
おやすみ😴マリィちゃん❣️
マリィちゃん💦
応援ありがとうネ😘
ジムの出入り口にいたホップにお出迎えされていざカブのジムチャレンジに挑戦!
このジムチャレンジはフィールドにいるポケモンを倒したら1ポイント、捕まえたら2ポイントというルールで挑戦するが戦うのはダブルス。でも相方はねこだましで自分をひるませたり すなかけで技の命中率を下げてきておじゃまをしてくる。
倒したり捕獲もしてポイントを獲得していく。
ジムミッションはクリアしたものの、ミッションのポイント獲得でヤクデ、ヒトモシを捕獲した。今回は色違いポケモン以外は使わない縛りルールなのでイシヘンジンとホシガリスの2匹がやられたら負けとする。
正直、イシヘンジンのいわタイプ技でほのおタイプ使いのカブは有利なのでわりと簡単だろう。
ジムリーダー カブ に 挑戦!!
ほのおのうずプラスおにびのやけどの毎ターンダメージによってホシガリスがひんしに…
イシヘンジン1匹でカブ手持ち3匹を相手にしなければならない状況になってきた。ただこっちはほのお技が弱点のいわ技があるのでなんとかいけるだろう。
がんせきふうじにてキュウコンは倒したがおにびによるやけどダメージを受けてしまった。
次はウインディだが1ターン目のがんせきふうじで効果抜群なものの、あと2回技を与えないと倒せないと思ったのでもうダイマックス、ダイロック1回で倒すことにした。
ダイロック!!
これでウインディは倒した。
最後はマルヤクデ。
カブも本気。なのでダイマックス同士のバトルとなる。
マルヤクデはほのお・むしなのでいわタイプは4倍弱点。
だがワンパンできなかったものの、こっちはHPをわりと残してダイロック2回で撃破!
ということでカブに勝利!!
イシヘンジンのいわタイプ技によって割と余裕で勝てました。
ホシガリスはすぐにやられてしまったが…ホシガリスぅ・・・・
これでワイルドエリアを通って次の街へ行く。
ホップに会ったがここでビートにも会う。
ここからの展開は知っているが悪いけどこっちは3匹目の色違いを探すので当分の間、ホップくんには落ち込んでもらうしかない。
ホップはビートに負け、
ローズ会長にエネルギー問題の話も聞き、
ダンデにもキバナにも会い、
ソニアと歴史を知り、
そして次の目的は4個目のジムチャレンジ、ラテラルタウンに向かう。
その前に
おめかし して
野生で色違い厳選、スタート!!
今回、3匹目にて最後の色違い手持ちポケモンは、ワンリキーを狙います
今回は戦った数を500にして色違い遭遇率を上げる作戦でいきます。
ひかるおまもりなしで野生の色違い出現確率は1/4096
だが500戦うことによって1/1300にもなる。
実際、ホシガリスを出したのも、4000以上で出たしその経験・計算からいくと500回戦うプラス1300としても1800だと考えれば余裕だろう。
でも本音は楽して出せたらいいなって。30くらいででないかなって。
ワンリキーを選んだ理由はワイルドエリアにて、どんな天候でも常時いるため。ミロカロ湖・南ならどんな時でもいる。
今回は進化も縛っているのであと2回進化を残しているワンリキーをえらぶのはストーリー進行的にもキツイ気もするがやります。
どんな時もいるワンリキーですがそれ以外のポケモンも出会ってしまう
こうしてワンリキーを倒していきます。
戦った数43 さすがにこれでは出ない。
だがわりとすぐにこの数にいった。約50とするとこれを10回繰り返せば500にいくとすると楽だと感じてしまう
一応、500戦うことによって確率を上げるが500未満で出たらラッキーだし あやまってワンリキー以外のポケモンと遭遇してたまたま、色違いポケモンが出たらそれはそれで捕獲してストーリーを進めようかな!
たまたま色違いポケモンが出たらそれはしょうがないね!俺言ったからね!!
ってことでワンリキー色違い厳選をしていきます。
プレイ時間62:36から3匹目の色違いを厳選
さて、何時間かかるかな?
ひとまずワンリキーを倒して倒して倒しまくる。500匹まで。
さすがに159匹倒したくらいではでない。
と、倒しているうちにテキトーに1匹捕獲したワンリキーがレベルが上がってゴーリキーに進化した。
いっしょに旅してるイシヘンジン、ホシガリスを戦闘に出してワンリキーを倒しているが経験値が地道に上がってレベルもけっこう上になってくる。
ところでこうして何匹もワンリキーを倒しているわけだがポケモンを倒した時に努力値、というものがもらえてワンリキーは攻撃+1もらえるって倒し続けているホシガリスとイシヘンジンの攻撃力が上がって強くなっているのでは…?
努力値とかよく知らないなら考えなくていいしそもそも旅パなので努力値のことは考えなくてもいいよね。でも未進化だから少しは降りたい気持ちはある。
え、ちょっと色違いじゃね・・・?????
と思ったけど天気がすなあらしで黄色っぽく見えてるだけだった。
わりとビビったじゃん。。。期待して念のためゲットしちゃったよ。
色違いでたときの「キラーン」っていう演出見逃した説もあるし。
(やっぱり通常色でした)
440
もうすぐ達成の500いきそうだ。
500以上は倒しても確率は上がらないらしいので到達したら倒すのではなく、ただエンカウントして逃げる方法にする。ホシガリスを出した時と一緒でまた「正」の字をメモする作業をはじめる。
またこのノートにお世話になりそうだ。
と。ひとまず448匹目でセーブしてこの日の作業は終了。
また翌日にワンリキーを倒す作業をはじめる。
あれ?
これ、色違いじゃね?
ワンリキーの色違いって緑っぽいっていうし。黄色?
なんか…すなあらしのときと色が似てるけど今は すなあらし ではない。
色違いのキラキラ、見逃しちゃった。
でもその時のためのSwitchの30秒だけ録画できる機能がある。そこで確認してみた
色違いだね
剣盾は戦闘にならないとそのポケモンが色違いかわからない。SVでは戦闘に入る前のポケモンの見た目から、色違いが否かがわかる。
え!?
その日はじめようとした1匹目から色違いでた!!!
いや出てもゲットしなければ意味がない。
ということでテキトーに捕まえて手持ちにいたワンリキーのはたきおとす攻撃。レベル差はあるけど効果はいまひとつなのでひんしになるまではいかないだろう。
色違いワンリキーの体力は三分の一まで削れる。
もう一回はたきおとすを使えば良い感じに体力が削れてゲットしやすいはず!
ここで変に急所に当たってひんしになったら号泣します
と、二回目のはたきおとすでゲットしやすい体力までいったのでここでボールを投げる。
フレンドボール というボールガイからもらえるオシャレボールと呼ばれるレアなボールで捕獲してやらぁ!!
449匹目で出た!
出て良かった・・・・・・・・・・・
449匹目って早めに出たな~
本来は500匹倒して、からのどれだけ色違い確率が上がったか確認だけど400以上も倒すとそれなりに色違い確率が上がるのか…?
500倒して確率が1/1300だからそう考えると確率以下で色違い出てるからかなり幸運かも。
イシヘンジンやホシガリスのときみたいに沼らなくてよかった~~~~~~~~~~~~~~
色違い!しかもオシャボでゲットってかなり良いな…!!
かかった時間は約5時間!!
全然沼ってない!!
ホシガリスやイシヘンジン孵化のときは28,29くらいかかったのと比べると全然沼ってないね!!!
短い~~~!!!!
5時間で色違い出たのは短いからいいね・・・!
ゲット記念にキャンプ!
キャンプ場で色違いポケモンが一面に揃うと良いな…!
おお…これで色違い3匹旅が始まる…!
お祝いのカレーを食べよう。
性格はのうてんき
とくせい こんじょう でリボンは持っていない。
ドーピングはアリなのでまたコツコツ橋の上で集めてたはねを与えます。
・たいりょく(HP)のはね 7
・きんりょく(攻撃)のはね 9
・ていこう(防御)のはね 9
・しゅんぱつ(素早さ)のハネ 22 を与えました。
ワンリキーはフレンドボール、
イシヘンジンはハイパーボール(親の片方がハイパーボールだったため)
ホシガリスはプレミアムボール
こうパーティーが別のボールに入ってるのをポケセンでの回復時に確認するとニヤニヤしちゃう。別々ボールで、別々オシャボ。ニヤニヤしちゃうぜ
そんなこんなでやっとタイトルとおりの色違い3匹旅が始まります。
ポケモンやってたなら一度はしたい色違いだけのパーティーで旅。
この3匹で、ガラルチャンピオンになってみせるぜ!
次回はラテラルタウンへ行きます。
次回⇧
過去の旅記録はこちら⇩
イロチ3匹旅(6)「イロチ2匹で挑む2個目のジムチャレンジ」