イロチ3匹旅(2)「野生捕獲・カンスト数4000」
こんにちは。ポケモン新作スカーレット・バイオレットの発売間際に始めたこの色違い[イロチ]旅を記録した記事第二回です。第一回は⬇️
ここで今回の旅の縛り内容をおさらいしよう
使うポケモンは3匹 内1匹はイシヘンジン
野生から2匹、孵化からはイシヘンジン
ひかるおまもり 無
進化は無し。出現した姿で旅。
戦闘中のどうぐはあり
ドーピングあり
という縛りでプレイしてますが未だにマグノリア博士に合ってません。
なぜなら2番道路でまだ1匹目の色違いポケモンが出てないから。
ちなみに遭遇確率はひかるおまもり なしでの野生のポケモンの色違い出現確率は1/4096です。
最初の三匹はメッソンを選んだのですがその選択時は色違い厳選できないので最初の色違いポケモンは1,2番道路にてゲットする予定ですがなかなかでない。
前回は1番道路と2番道路を行き来してたのですが1つの草むらでやったほうがいい気がするのでひたすら2番道路で粘っていきます
尚、同時進行でとくせい:ものひろいのジグザグマを持ち歩いて良いどうぐを拾ってもらおう!作戦です。
なんでもなおし と すごいキズぐすり は序盤ではレアなのでは?
基本、カンストでは倒さず、逃げていたのですがオーラをまとったポケモンや気分転換で倒すこともあってレベルが上がってメッソンからジメレオンに進化してしまいました。
ここでノートの見開きが正の字で埋まってしまいました。
1ページに正の字を書くと900匹出会えた。ということになるのでもう1800匹はエンカウントしています。
ここで合計カウント数が2000になりました。
イロチ実況動画ではだいたいこの数でイロチにエンカウントするので見えない出口に光が見えきたような気がします。
これは2000匹エンカウントしたときのプレイ時間。
最初のストーリー進行を引いたとしても2044匹目となるとだいたい14時間になりました。でも実況動画では20時間と平気でいるのでそれに近づいていると思うとさらに光が見えてきました。
・・・光が見えてきたって???
ホントか???
それでも2番道路でポケモンとエンカウントしていきます。
新作,スカーレット・バイオレットまで本当に時間がない。
なんならもう前日になってしまいました。
どうしましょう。もうこの記事を投稿する数時間後には発売されてるんですよ?
ヤバいって…
マジで出ないなこりゃ…
私の考えてた計画は
1匹目の色違い出た!→スカバイ発売!→当分スカバイ遊んできま〜す!
だったのにな…
出ないなら…しょうがないな…!!
でも
一度始めた事。さらに計画がうまくいかなかった罪もあるので、スカーレット・バイオレット、遊ぶけど、遊んだらその日10回以上は色違い探しエンカウントをしていきたいと思います。
10回って少ないかもしれないけどこれくらいで許して欲しい…!日によっては20.30回ってやるかもしれないので…
ここからはやった日付、カンスト数を記録していきます。
日記形式ですがスカバイの進行と共にご覧ください
2022/11/18、カンスト数2520
10匹以上はカンストするルールですが頑張って60カンストしました。
新作の方はバイオレットをプレイ。まだバッジ1個。そういえば主人公の家にホシガリスがいましたね。剣盾ではゴンベでした。ポケモンと人とが生活している世界を実家のスタートから感じられて良いですね。
2022/11/19 、カンスト数2581
バイオレットのほうはだいぶ進みました。もう中盤かな?バイオレットも頑張ったけどその分このイロチでも頑張ろうと思ったけど昨日と1多くした61匹にエンカウントした。
どうしてもバイオレットに引っ張られてイロチ中もバイオレットをやりたすぎて集中してなかったな。カンスト数える正の字も書いたか書かなかったかも覚えてないパターンもある 作業ゲーあるあるが出てしまった。
「アレ?このポケモンで正の字書いたっけ?」っていう。
2022/11/20、カンスト数2711、ついにメモしてるページ数が三枚目に突入してしまった(1ページにつき900)
もしかしてマグノリア博士に会いに行った後じゃないとイロチでないのでは、と疑うほどでないが実況動画ではその前にちゃんと出ていた。でも数も2700以上いった。
ひかるおまもりなしでの野生のポケモンの色違い出現確率は1/4096
なので2711、半分以上はいっているのでゴールは見えてきたのかもしれません。
今日もずっとバイオレットをやっていました。パルデア地方で授業、ジム戦、秘伝のレシピ探し、スター団倒しとガラル地方でイロチ探し、と忙しいですね。今回もノルマ10匹以上エンカウントするのを越えていますが明日からは普通に10匹くらいになりそうです。
バイオレットをやるたびにエンカウントするルールなのでゲームをやらない日はイロチも探しません。
2022/11/21 今日はやるつもりはなかったけどやりました。
SVではどうやらパン作り効果で簡易に色違いポケモンが出やすいとのことですがSVで色違いポケモン出たらこのシールドでは出ずらくな、運的な要素がかかわる気がするのでSVでの色違い探しはしてません。
2022/11/23、2833となりました。すぐに3000となりそうです。バイオレットの方はもうエンディング終えてこれからはエンディング後の要素を楽しみたいと思います。バイオレットのほうもキリが良いのでこのイロチも色違いが無事出てキリを良くしてほしいですね。
ここからはやる日にちもバラバラなので少しずつまとめて出していきます。
ここで節目の3000に到達しました。
あと1000やれば色違いが出るのでしょうか、
そう思わないとやってられないくらい苦しいぜ!
3000カンストだけどまだまだ3000代前半というのか、まだまだだ。
そして記録したノートも4ページをすぎ、5ページ目へ行きます。これでカンストは3600
色違いが出る確率の数まであと少しです。
スカーレット・バイオレットでは学校の授業でジニア先生が言ってましたね。
これは剣盾ですがまじで4000くらいまでいったら出てくれよ・・・!
こうして4000回を超えても出ないのが続いた・・・・・・
スカーレット・バイオレットのランクマッチをする前にイロチ野生厳選のノルマでもやろうかな〜 って感じでポケモンの世界を楽しんでました。
{比喩とか心の中ではなく、リアルで叫んだ}
{ものすごい手汗の中、HP満タンの状態でプレミアムボールで捕獲}
{すぐにレポートを書く}
{その後のSVのランクマとかどうでもよくなった}
長かった・・・
本当に長かった・・・
【今までのカンスト記録ノート公開】
色違いポケモンのホシガリス(命名:イロガリス)が出るまでのカンスト数は4283。
かかった期間、約1か月 時間:約26時間
ひかるおまもりなしでの確率が4000匹に1匹なので確立としては合っているのではないでしょうか。
かかった時間が26時間というBDSPなら余裕で殿堂入りもヒードランも捕まえられるくらい、時間がかかりましたがなんとか捕獲と旅のスタートラインに立てて良かったですこれでマグノリア博士にも会えるしワイルドエリアへも行けます。
厳選中は先の見えないゴールを探り続けているようで苦しくもありましたがイロチが出た、ゲットできたときの喜び脳汁ドバドバでその苦しみさえ忘れてくれました。本当にありがとうございます。
次は預かり屋まで進んで予定通り、イシヘンジンの国際孵化でイロチイシヘンジンをゲットしたいと思います。
縛り内容の1つで進化なしなのでホシガリスでいけるかどうかも怪しいですが頑張ります。
ひとまず今回はこれでおしまい。次回、またよろしくお願いいたします。
以下、ホシガリスのステータス
[NEXT]