見出し画像

【日記】煮込みラーメンと文章力

おうちでラーメン、楽しい!!!


画像1

これは余ったというか食べ飽きた野菜スープに煮込みラーメンをぶち入れたもの、

その野菜スープが薄味だったのでこの煮込みラーメンのスープの素を入れても濃いめにはなったけどおいしく食べれたので良かった。

画像2

煮込みラーメン、まじでおいしいぜ!!!

おうちで作るラーメン、楽しい。



画像3

これは僕のインスタ投稿なんだけど生麺とそれに合うようなトッピングを買って載せたもの。

自分で考えて買って調理してイイカンジに載せて見た目も良くして食べたらまぁおいしい!!!!

トッピングを何にするか、何がおいしいかも考えるのも楽しい。

あまり皿の載せ方にあまり気にしない人間だけどラーメンだけはちゃんときれいにトッピングしてしまうな。

煮込みラーメンの可能性を俺はまだまだ知れてないのでこれから寒くなる季節、もっと煮込みラーメンを知っていきたいぜ。


【結論】煮込みラーメンはおいしいわね



あーー!!!!!

noteで!記事で書きたいことあるけどやっぱ文章力が追い付いてねぇ・・・あと書く気力。

文章力が足りないの、一年以上やって感じたけど自分の書きたいと思った「量」と実際に書いた「量」が違うんよね。

「量」「質」も違くて「自分が書きたい・伝えたいこと」うまく文にできてない。文にはできてるけど「うまくはない」

自分が書きたい量が10なら実際に書いた量がになっちゃうんだよね。

とりあえずそれでも頑張って書き終えても「なんかちがうなー」って思っちゃう。

また書きたいことはあっても「自分じゃあまり書けないな。書いたとしても薄っぺらくなっちゃってその記事のテーマになったモノに失礼だな」とまで考えてしまう。


世に出さない名作より世に出した駄作

Twitterでこういう名言が流れてきたけど一理あって小説とかも書くときに「とりあえず質はいいから書き終えて投稿することが大事」っていう名言もあるくらいだ。

まぁこれを逆手にとると「駄作を出すことによって自分の質も下がってしまう可能性がある」ということも考えられる。

駄作というかダメな点を見つけたことにより「成長」できるから問題としては駄作は出した方が良いのかってなる。

そうなったら俺は駄作だらけ。

でもあくまでも趣味でこのnoteを書いているので「質」の問題を問われると

「別にいいじゃん!!!!!!!!」

って言うわ。


でも正直めっちゃ面白い記事かいて注目されて~~~~~~~~~~~~~

って気持ちもある。そのうちなんかしたの賞もnote公式から「おもしれーやつ」って言われたいもん。

でもそんな面白い記事書けないからこう「文章力が無ェ!」って悩んでるの!!!


文章力を高めたいと思って始めたnote

注目されたいからと思って始めたnote

悩んだ結果、「まぁゆっくりやればいいよね」って落ち着いちゃう。


またこの「文章力ないって悩んでる文」もうまく書けてないと思うのでまた同じこと書くかもしれないぜ!!!!バイバイ!!!!!!!!



おわり