![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161930274/rectangle_large_type_2_8b472758fdd552b4e80f77dfcacd4f07.jpeg?width=1200)
こんなハズジャナカッター | BEYOOOOONDS
2021年3月3日発売の2枚目シングル。
BEYOOOOONDSの皆さん、
アイドルになってくれてありがとう
デビュー時からいろいろなことをしてきたビヨだからこそ
2枚目でこの曲ができるんだろうな。
まさか寸劇(眼鏡の男の子他)、早着替え(文化祭実行委員長の恋)、
筋トレ(Go Wait)をするアイドルがいるなんて。
でもどれも中途半端ではなく、全力でやり切ってるし
スキルが高く完成しているので見ていてほんとに楽しい。
歌詞の途中にハロプログループを連想する歌詞があったり
2番ではハロプロ以外のアイドルグループを連想するフレーズが出てくる。
聴きどころがありすぎて1回では聴き足りない、盛りだくさんな曲。
BEYOOOOONDSの曲で、どの曲について最初に書こうかなと考えていて
ショパン先輩?オンリーロンリー?やっぱり眼鏡の男の子?
と思っていたけど、ふと思い浮かんだのがこの曲。
私自身も、「こんなハズジャナカッター!」と思っているw
曲名が、
「こんなハズじゃ、なかったー!」というマイナスじゃなくて
「こんなハズ、じゃなかったー!」というポジティブなのもまた良い。
逆にこれでヨカッター!
私の人生も、
妊娠してから「こんなはずじゃなかった」と思うことが多くて
出産して1年後に結婚式をしたのだけどその時のスピーチで
「こんなはずじゃなかった」というフレーズを入れたくらい
「こんなはずじゃなかった」ことが多かった。
もしこの当時(2014年)にこの曲があったら
このスピーチの後に大サビの
「でも逆にこれで良かった!」と流していたと思う(残念)
この曲が発売されたころ、
私は会社で新しいシステムを使った簡単な社内勉強会の講師をした。
新しいシステムだったので、社内で使っている人が少なく
使い始めた私がみんなに広める、というものに近い勉強会。
(私は情報システム課ではないのに、システム課から依頼されるという謎)
その資料を作っているときにこの曲を思い出し
「さぁそこのあなたも、レッツトライ~っ!」という
りか様のフレーズを入れて講座をした思い出。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162395373/picture_pc_9d21d81062055caae74eea096e81d4eb.png?width=1200)
(たぶん誰も気づいていない)
この先もいろんな「思ってたのと違った」ことがあると思うけど
「これで良かった」と思える選択をしていきたい。
そして、10年たったら
ベリの「普通、アイドル10年やってらんないでしょ!?」を
BEYOOOOONDS風にアレンジしたものを歌ってもらいたい。
(願望)
そして昨日は、武道館公演おめでとう!
日本にいたら行きたかった。
いつか、wooooorld tourしてくれないかな…