
ゴルフクラブの番手ごとの飛距離と飛距離差⁉️
どうも(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎イチ・マールです。
本日のお題!クラブの飛距離理解してますか?
皆様のキャディバッグの中のクラブセッティングはどうなっておりますか?
1w ドライバー 9°〜11°
3w スプーン 15°前後
5w クリーク 18°前後
7w・3ut 20°前後
9w・4ut・4i 23°前後
5ut・5i 25°前後
6ut・6i 27°前後
7ut・7i 30°前後
8i〜PW・AW・SW
とパターを除けば上記の中なら13本をチョイスすると思います。
上手く当たる当たらないは別として今のクラブセッティングでしっかりとした飛距離差って出てますか?と言うお話です。
クラブのロフト差があるから距離が変わる!は間違い!?
何言ってんだ?頭おかしくなったか?ロフトが立てば飛ぶし、寝れば上に上がって飛ばなくなる!
そういうふうにゴルフクラブは作られてるだろう?とメーカーのカタログの飛距離目安や他の情報を鵜呑みにしている方、残念なゴルファーです!
シャフトの重さも関係してきますがドライバーからウェッジに下がるにつれてシャフトは重たくなって行くのがセッティングのセオリーですので
クラブ重量はドライバーが1番軽くウェッジが1番重い事になります。
それでは質問です!
13本のクラブのうちフルショット時で最も最高到達点が高いクラブはどれでしょう?
ウェッジって答えるショップ定員さんがいたら終わってますよ!
基本的には、最高到達点はどれも同じが望ましいので全て一緒!が正解になります。

飛距離の差はこの様して出ますがあくまでも全てのクラブを最高到達点まで上げられるヘッドスピードがあってこの様な飛距離差が生まれます。
ザックリですがヘッドスピード40h/s以下では、スプーンもクリークも飛距離はさほど変わりないどころかクリークの方が飛ぶ事もあります!
どちらもナイスショットでも
もちろんロフト差が無いと飛距離差は出ないですがそれだけではなくて、ヘッドスピード、クラブ重量、バランスといった要因が揃って飛距離差がちゃんと生まれるのです。
飛距離差が出なくなってきたらクラブセッティングの見直す時期!
隣同士のクラブの飛距離差が変わらなくなったらそのクラブより上のセッティングを見直しましょう!
今は、便利な弾道測定機があるのでひとつの目安として使って自分を知るのに便利ですね。
当店をご利用してくれております方も調べたら下から9番アイアンまでは、番手別飛距離差が出ていたのですが8番アイアンは、9番アイアンと変わらない7番アイアンは、キャリーと高さが出ずにランを含めてようやく9番を越える飛距離
8番アイアンより上のクラブの重量を軽くしてヘッドスピードが上がる様なクラブに変えないとそれ以上のクラブは何を打っても球は低く強く出るがライナーのゴロで地面任せの飛距離になってしまいます。
まあこの方は80になる方で元気にゴルフをされているのですがやっぱり飛距離が出ないと楽しくない!と
クラブ選択もゴルフの楽しさのひとつですよね。
8番アイアンより上のセッティングをアイアンよりも軽いUTを数本入れました。
後日、7utで150ヤードピン側にズドンとバーディー取れたよーって連絡が来ました!
どのシチュエーションでも当たれば思った飛距離が出ると思っている残念なゴルファー!
だいたい俺はこれで何ヤード飛ぶんだとか言ってるゴルファーは、残念な方が多いですね!
過去にショートホールで何番で乗ったんだ!って自慢話ほどくだらないものはないと思っております!
飛距離は風や気温にも左右されますし、ましてや打ち上げ打ち下ろしも
どんなシチュエーションでも150ヤードかぁ?
よし8番!と言ってドショート 笑😆
その後のセリフは、少し噛んだな!
だいたい言い訳が・・・
最後に
100ヤードをピッチングで打たなきゃいけないなんてルールなどありません。
ゴルフは、各ホールを少しでも少ない打数でホールアウトする事がゲームの目的です。
100ヤードのショートホールでドライバーを使っちゃいけないというルールもありませんしそれでパーを取れれば良いんです。
ラウンドでの戦略もクラブセッティングも一度見直してみては?
次回予告
なぜ?初心者🔰用クラブって少なく、進化もしてない?
それでわ!
最後まで読んで頂きありがとうございます🙇