![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156671260/rectangle_large_type_2_773d6d7ccda22da7d3d8a3e6a5c4cefe.jpeg?width=1200)
四十肩と五十肩。完全ガイド
四十肩・五十肩とは?
肩周りに炎症が起こり、痛みや動きにくさを感じる症状です。炎症期、拘縮期、回復期の3つの段階を経て、改善までに1〜2年かかることもあります。
各期の注意点とストレッチ
炎症期
強い痛みがあるため、肩を安定させる姿勢を保つ。
クッションを使い、肘をお腹に近づける姿勢が楽です。
拘縮期
少しずつ痛みが軽減。
肩甲骨や首のストレッチを行い、炎症を悪化させないようにします。
回復期
ストレッチを積極的に取り入れて可動域を広げる。
肩甲骨を寄せたり、タオルを使った肩の前側のストレッチが有効です。
無理のない範囲で改善を目指す
無理をせず、自分に合ったストレッチを継続していくことが重要です。しっかりと肩のケアを行いましょう。
LINE 登録から、お問い合わせご予約、大歓迎です
予約先 090-1176-8726 60分4000円