![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149100189/rectangle_large_type_2_1910830c48cf9b162dad47b3fe7b57c5.jpeg?width=1200)
アメリカに二週間行ってきたハナシ vol11【アメリカのレンタカー】
明日の目的地に行く為に、車が必要なので
一度ホテルに戻り車を借りに行きます。
今回利用したのはロサンゼルス空港の近くの
Hertz
予約はネットからしました。
入り口がどこからかわからず、10分くらい彷徨いましたが、なんとか辿り着けました。(ほんとは空港から無料バスがでてる)
![](https://assets.st-note.com/img/1722328856754-zbKcGYxbuT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722328882010-BZYY7Go7rL.jpg?width=1200)
受付をし、免許証とパスポートを出します。
この為に国際免許をとっておきました。
しかしここで事件発生。
受付「日本の免許証もだしてくれ」
紛失予防の為に、ホテルに置いてきてしまった僕。
やべぇ。どうしよ。
アメリカだし、ここはおおめに見てくれるだろうと。
ホテルに置いてきた事を説明すると。
受付「ホテルはどこだ?日本の免許証ないと貸せないぞ」の一点張り。
ちーん。
詰んだ。昔からこういうとこあるんだよなー。後ろも並んでるし、どうしよ。とあたふたしてたら
受付「あんた奥さんか?あんた持ってないの?免許証あれば手続きできるで」
となんとか奥さんのファインプレーで首の皮一枚繋がりました。
頭が上がりません、、、
アメリカでレンタカーする時はくれぐれも
日本の免許証を忘れずに
無事に手続きを済ませた我々は車をピックしに行きます。
予約した車のサイズのエリアに行って、そこにある車を自由に選んで良いシステム。←これ結構テンション上がります。
色々見るも結局乗り慣れた日本車を選びました。笑
![](https://assets.st-note.com/img/1722329939177-2Va2MZeiuI.jpg?width=1200)
左ハンドル、右車線。
最初は怖かったけど、道が広く一本道が多いのですぐ慣れました。
無事にホテルに着き、ホテルの駐車場に停めます。
僕たちが宿泊したホテルは駐車料金がかかるので、一泊10ドル支払いました。
しかし、ホテルから空港まで40分くらいバスでかかるのに対して、車だと20分。
車最高です。
次の日は、朝から近くのコインランドリーで洗濯。
ロサンゼルス初日にホテルから20分歩いて向かったのが懐かしい。
車最高ー。
![](https://assets.st-note.com/img/1722330565239-j87MHfPeJZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722330564775-jnOTCFL8wH.jpg?width=1200)
ラックは必須
![](https://assets.st-note.com/img/1722330565284-ymj2o7YFcK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722330564731-i9wQ4KFcsm.jpg?width=1200)
特にする事もないから、なんか考え事したりぼーっとしたり。なんとなく自分と向き合える時間を作れるというか。
昔からコインランドリーって好きでなんですよね。
![](https://assets.st-note.com/img/1722331369748-daiWVLRpo6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722331369714-zGZ2MCfcTa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722331369770-OjsWA63loZ.jpg?width=1200)
味は変わらずソーセージマフィン
洗濯物を取り込み、次の目的地へ向かいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1722331537313-swsIId3K9L.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722390461747-iqyAXo0Xw5.jpg?width=1200)
つづく