見出し画像

おじさんの夏休み

2ヶ月前から準備していた
念願の伊豆旅行。

去年も計画していたけどコロナが流行って
行けなくなったんだっけか。

今回はまさかのヨメさんがアキレス腱断裂。

この前親子で参加したバレーボールで
足が滑って負傷してしまった。

キャンセルしようと思っていたら
ヨメに「ムスメが可哀想だから二人で行ってきて」と言われ行くことにした。

もう一週間切ってたからホテルの予約が
キャンセル料発生するのでそのままに
他の体験は人数を変更した。

そして当日。

痛々しいヨメさんに見送られながら
朝7時に出発。

近くのインターに乗る前にスーパーで買い出し。

まずは相模湖までココからだと圏央道一発でいけるんだな。楽チンだ。

天気もいいしサイコーのロケーション。

1時間半ほどで相模湖プレジャーパークに到着。

早速頂上にあるマッスルモンスター2へ。

受付を済ませて準備オッケーでプレイ始めたら
まさかの天候不良で中止。

ロープ2回分しか渡ってないよー。

でも仕方ないから泣く泣く降りる。

カミナリで返金対応となりました。

収まるまで待つのも勿体無いから
ここは急遽予定変更。

急いで富士急にクルマを走らせる。

1時間ほどで到着して中に。

たしか入園制度がなくなって個別で乗る感じになってはず。

見たところフリーパスしかなさそうなんで購入。

顔認証でチケットがわりになっている様だ。

ムスメと乗りたかったフジヤマに並びに行くと
やっぱり個別でチケットが買えた〜。

まあ仕方ない。

元取るまで乗るしかない。

久々のフジヤマはビビり過ぎてハンズアップが
できなかった。

ムスメも大満足してくれた様だ。

そしてムスメの希望したクロックロック。

次にええじゃないか。

久々に乗ると全てが激しく感じる。

しかも54歳で乗れなくなるという衝撃の説明を読んだ。早くね。あと4年か。

今回初乗りの高飛車もやっぱりサイコーです。

次もムスメオススメのリサとガスパール。

子供向けのこんなのも面白いんだから
富士急はやっぱりサイコーです。

最後に20分待ち位でフジヤマに乗れそうなので
今度はちゃんとハンズアップして乗りました。

ホテルまで2時間掛かるので泣く泣く後にする。

また今度ゆっくり来よう。

着く前にやっぱり海鮮モノを食べたいので
締まりかけの回転寿司に入る。

後5分でラストオーダーとか言ってたけど
セットで頼めば大丈夫とのこと。

急いで海鮮丼を食べ満足して買い物してから
ホテルへ向かう。

すでに8時を過ぎているので急いで風呂へ。

大展望風呂らしいのだけど真っ暗で見えず。

他にサウナがあるわけでもないので出る。

あとは部屋でムスメとはしゃいで晩酌。

さすがに眠くなったので早めに就寝。

タイムスケジュールが詰め詰めだ。

朝もバイキングが6:30予約なので早起きして
オーシャンビューのレストランで贅沢な朝食。

例によって食べ過ぎだけど美味しかった。

イルカと触れ合う体験が10:00からだったけど
よく説明を読むと30分前に集合となっていて
ゆっくりダラダラしてたのに急遽出発。

間に合わなかったけど次の回にねじ込んでもらった。

いつもは浜辺でチャプチャプ触れるだけだったけど
今回はウエットスーツでガッツリ触れるのにした。

一緒のチャイナボーイにお兄さんは付きっきりで
ふてぶてしい彼を横目にムスメとイルカで
戯れた。

あんまりチャプチャプと変わらない気もした。

まあ満足できたからいいか。

そして熱海でグラス作りがあるので
水族館もそこそこに出発。

2時間ほど掛かるし渋滞もあるので
一応電話しておいたら予約の時間が
自分の確認ミスで1時間あとだった。

逆にゆったりできてよかったわ。

海岸通り沿いにある壁をとっぱらった店舗の中で
グラスを作っている。

なかなかシュールな感じだ。

ヨメ分をキャンセルしようと思ってたけど
ムスメにヨメ分も作ってもらう事にしたので
そのままにした。

若い頃ヨメさんとグラス作ったのは箱根だったかな。なつかしいな。

そしてムスメと今度は作ってるなんてね。

こう言う時ムスメは呑まれてしまっておとなしくなる。イルカの時もだけど。

そんなんじゃアイドルになれないよと
口酸っぱく言っているのだが別にいいらしい。

なかなか個性的なグラスが出来上がり配送でたのんだのでソロソロ帰りますか。

小田原辺りの渋滞によくこんなとこ住めるなと
文句を言いながら5時間位かけて帰りました。

たくさんの写真と動画を手土産にヨメさんの元に帰ります。

長々と旅行記を書いてしまった。

まあ自分の確認日記なので悪しからず。

いいなと思ったら応援しよう!