見出し画像

さあ❗️神社・お寺に行こう❣️⛩🚶‍♀️どうせ交通費かけるなら近場3カ所巡っちゃおう😄🌈社名が素敵すぎ💖福徳神社🎐⏩パワースポットすぎっ🤩小網神社🐉⏩観音様の癒しパワー半端ない💫ちょ~穴場スポット😺大観音寺🐴✨


【最初に…】

前回の長文を読んでいただいた皆様
他の記事も読んで下さった皆様
フォローして下さった皆様
「スキ」して下さった皆様
本当に ありがとうございました😊🌈✨✨✨


また、文章や段落が、変なところで切れていて
すみません🙇‍♀️💦

下書きする時も、記事をアップする前にも「プレビュー」で確認しているのですが、公開すると
変なところで文章が切れてます🥲︎💦

直しても、直らなかったりしてます😭

見ずらくなっていて すみません🙇‍♀️💦

そんな私ですが、どうか、これからも
よろしくお願いいたします🙇🏻‍♀️✨


🫧𓂃𓈒𓏸🫧𓂃𓈒𓏸🫧𓂃𓈒𓏸🫧𓂃𓈒𓏸🫧𓂃𓈒𓏸🫧𓂃𓈒𓏸

今回は、私が巡った近場3カ所をご案内致します☺💖

今回のスケジュールは…

      福徳神社(「三越前駅」A6出口より徒歩1分)
         
          ⏬    
       
      小網神社 (日比谷線「人形町駅」の
                     駅A2出口より徒歩5分)
          ⏬  

     大観音寺  (小網神社から徒歩5、6分)

と、いう感じで巡りました。

今回も長文になりましたので、途中休憩😄🍩☕をはさみながら見て頂けたらなと思います😊🍘


🫧𓂃𓈒𓏸🫧𓂃𓈒𓏸🫧𓂃𓈒𓏸🫧𓂃𓈒𓏸🫧𓂃𓈒𓏸🫧𓂃𓈒𓏸

社名が素敵すぎっ💕福徳神社🎐

「福」と「徳」なんて、ご利益増し増しなのでは?
っという、ちょっとよこしまな考えがきっかけで参拝に行こうと思ったのですが、とても素敵な
神社でした😊🌈

また、三越前駅のA6出口出て、右斜め前を見たら
鳥居⛩が見えるくらいの近さなので
アクセス抜群‼️

結構賑わっています😊✨


【主祭神】

🌸倉稲魂命(うかのみたまのみこと)
                      五穀主宰の神様

【相殿】

🌸天穂日命(あめのほひのみこと)
🌸大己貴命(おおなむちのみこと/大黒様)
🌸少名彦名命(すくなひこなのみこと/
                                            恵比寿様💖)
🌸事代主命(ことしろぬしのみこと)
🌸三穂津媛命(みほつひめのみこと)


【 江戸時代前後に合祀 】

 ※合祀(ごうし)とは…二柱以上の神や霊を
                                        一神社に合わせ祀る        
                                          (まつる)こと。


🌸太田道灌(おおた どうかん)

🐈‍⬛ 室町時代後期に関東地方で活躍した武将

《活躍内容(一部紹介)》

◎江戸城を築いた人+日枝神社、築土神社、
  平河天満宮を江戸城の守護として江戸城周辺
  に勧進造営した。

◎武将として強い(三十数度戦って負け知らず)

◎教養もある(さまざまな和歌も残す)

◎戦術を考案→足軽戦術
  没落した荒くれ者の騎馬足軽をスカウトし、
  江戸城内で弓矢の稽古をさせ、成績優秀者には    
  茶代を出し、怠けて成績が上がらない者からは
  罰金を徴収しそれを茶代に当て、騎馬足軽を
  精強な軍団として鍛え上げました。

◎扇谷上杉家の筆頭家老として主家のために
  懸命に働くものの、思慮の浅い上司に謀殺され
  た悲劇の名将。

◎関東一円で人気が高く、相模にいた上司の
  扇谷上杉家当主の上杉定正が太田道灌の
  才能・名声を妬んで暗殺した。
(なんて上司だ!)

◎江戸時代には、「太田道灌雄飛録」という
  書物がベストセラーに。
(生き様に多くの方が魅了された)

◎現代でも人気が高まってきている。
(上司のために働きながらも報われることが
  少なかった太田道灌の生涯と、自分とを
  重ね合わせている人からの共感支持。)

◎黒猫(たまちゃん🐈‍⬛)に助けられ、その猫を
  江戸城で大切に飼っていた。
  猫の死後、猫の石像を自性院に寄贈した。

(厳しい戦の最中、夜道で迷っていたところ、
  黒猫(たまちゃん)に自性院の地蔵堂へ
  みちびかれた。そこで体制を立て直し、
  戦に勝利した)

✨️なんかすごいいい人。
  銅像も関東とその周辺に12体あったり、
  いろんな言い伝えもあるそうなので、いろいろ    
  調べてゆかりの地を巡るのも楽しいかも☺💖

✨この人を主人公にした大河ドラマ作ったら
  面白いかも😊💖


🌸弁財天
・江戸城内より勧請(かんじょう)したと
   伝わる。

※勧請(かんじょう)とは…神仏の分霊を他の
                                  場所に移しまつること


🌸徳川家康
・本田忠勝の命により合祀されたと伝わる。

🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾


🌱別名「芽吹稲荷(めぶきいなり)」の由来⛩🌿

二代将軍秀忠公が参拝した際に、くぬぎの皮が  
付いた(古例)鳥居に、春の若芽の萌え出たの  
を見て「芽吹稲荷」と名付けた。

🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾

💴 宝くじ当たるかも?💰

🔔江戸時代に「富くじ」の興行を許された
   数少ない社寺のひとつ。

🔔宝くじ当選の御利益があることでも有名で、
   宝くじを入れる「宝袋」 (初穂料:1500円)が
   人気。

 《宝袋(たからぶくろ)》
  ・小判柄に富籤(とみくじ)の絵柄。
 ・「宝が内に入る」ように内側には
      縁起の良い宝船の絵柄入り。
       《すごーい✨》

⚠️人気の為、用意分が無くなると 授与休止に
  なるので注意!!(HP要確認)
 (私も去年、授与休止になってました😭😭)

💎社名が「福徳」だし、弁財天様も祀られて
   いるので、パワー半端ない 👀‼️

🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾

《鈴祓い》

木の台の上に、宝くじや、お財布等を置き
鈴を鳴らしてお祓いをする。

写ってはいませんが、右はじに「鈴祓い」の
鈴があるので、忘れずに😊🤚


🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾

《おすすめ✨お守り💕》

🌸芽吹き守り(めぶきまもり)
 
  初穂料:500円
  あたらしいことを始める際や、自身の新たな
  能力の芽生え、成長を祈るお守り。

🌸富籤守(とみくじまもり)

  初穂料:500円
  金運・宝くじ・チケット当選
  地紋は、小判柄。

🌸旅守(たびまもり)
 
  初穂料:500円
 旅行・渡航・遠征安全
  旅行や、出張のお供に。
  朝焼けの日本橋の絵柄。

🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾

💊薬祖神社💊

【御祭神】

薬祖神とされる大己貴命・少彦名命

御由緒:日本橋本町には江戸時代から薬種問屋が      
           軒を連ね現在でも製薬会社が集まる
         「薬の町」。


‪💊 鎮座地が「福徳の森」であるため、福徳神社
    が本務社と勘違いしそうですが、祭祀の際は
    勧請元の五條天神社が奉仕を行うそうです。

‪💊 現地に社務所はなく、御朱印や授与品の頒布
    は無し。



🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾

🌱癒される「福徳の森」🌳🕊️

🌿‬都会のオアシスのように、ポツンと緑が
   おいしげっている一角があります。

🌿‬そこには、小川が流れ、波動がとてもきれいな
   場所です💖

🌿‬その小川ですずめが2羽水浴びをしていて、
   とても可愛くって、とても癒されました😊💕

暑いから、水浴びしたくなるよね😊
かわいい💕 癒されるぅ〰️✨✨


🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾


《おみくじ撮影台》

「おみくじ撮影台」って初めて見ました😃✨
大吉でした😊💕


🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾

【御朱印】

ステキ✨✨✨


🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾

【まとめ】

🎐去年私が行った時は、風鈴🎐も飾ってあって
   とても綺麗で、目にも、耳にも、風情ある
   居心地のいい神社でした😊✨✨

風情があって、かわいい😃💕
『The・日本の夏 』って感じ🎐




🎐はじにある小さな鳥居⛩がかわいい♥️

ちっちゃくて、かわいい鳥居♥️



🎐宝くじにゆかりのある神社なので
  よけい力(ちから)が はいってお参りしたかも    
   (笑)

🎐コンクリートジャングルの中の『オアシス』の
   小川にもぜひ、訪れてみてくださいね。
   心が「ほっ‬」っとしますよ😊💕


🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾🌾
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

パワースポットすぎっ🤩小網神社🐉

日比谷線の人形町駅A2出口より徒歩約5分
(小網神社HPより/道順案内もHPに有り)

駅の出口を出ても案内板等が無く
グーグルマップを見ながら行ったのですが
不慣れの為道に迷い、思ってた以上に着くまでに時間がかかりました。


見つけたコンビニでトイレを借り、飲み物も買いました。
(小網神社付近にはトイレが見当たらなかったので、コンビニを見つけたらトイレをお借りしておいた方がいいかも。)


小網神社は、とても人気があるので、参拝前は並びます。

木々も無く、炎天下の中、上からの強い日差しと、アスファルトからの照り返しで今の時期、
とても暑いと思うので、日傘、帽子等や、飲み物を持って熱中症対策をしてお出かけください😊🤚



🐲🐲🐲🐲🐲🐲🐲🐲🐲🐲🐲🐲🐲🐲🐲


御祭神

🌸倉稲魂神(うがのみたまのかみ(お稲荷大神)

🌸市杵島比賣神(いちきしまひめのかみ)
 (弁財天)

🌸福禄寿


【御由緒】

🌼村の悪疫を鎮めた。

🌼領主・太田持資公(道灌)も、この御神徳を
   聞き参拝。

🌼東京大空襲等の戦禍を免れ、日本橋地区に
   残らされている唯一の戦前の木造神社建築。

🌼「強運厄除の龍」…向拝殿に施された「上り      
                               龍」と「下り龍」の彫刻

🌼「強運厄除の神さま」…第二次世界大戦の際、
                                    戦地へ赴くことになっ        
                                    た氏子の出兵兵士に
                                    お守りを受けた兵士が  
                                    全員生還された。
         

 
🐲🐲🐲🐲🐲🐲🐲🐲🐲🐲🐲🐲🐲🐲🐲


🌸東京銭洗弁天(萬福舟乗弁財天)🌸

以前は同じ境内にあったが、明治の神仏分離令により万福寺に安置されていたが、寺院が廃絶したため、小網神社に遷座(せんざ)された。

※遷座(せんざ)とは…神仏の座を移すこと。

お寺の名前+像が舟に乗られているため「萬福舟乗弁財天」とのこと。


《銭洗いの井》

金銭を清め、財布などに収めておくと財運をさずかることから、現在は「東京銭洗弁天」と言われている。

🐲🐲🐲🐲🐲🐲🐲🐲🐲🐲🐲🐲🐲🐲🐲


🌸福禄寿さま🌸

🌼徳を授けて下さる神様…「福徳」「人徳」
「財徳」などさまざまな「徳」を授けてくださる

🌼健康長寿の御利益

🐲🐲🐲🐲🐲🐲🐲🐲🐲🐲🐲🐲🐲🐲🐲


おみくじ

🌼まゆ玉おみくじ…本物のまゆ玉の中におみくじ  
                           が入っている。

初穂料:300円

まゆ玉は一本の糸で紡がれており、「当社の神様とのご御縁が 一本の糸のように細く長く結ばれますように」との願いから参拝の方におわかちしてくださってるそうです。
                                      (小網神社HPより)


🐲🐲🐲🐲🐲🐲🐲🐲🐲🐲🐲🐲🐲🐲🐲


【御朱印】

『強運厄除』の文字でさらに、パワーが強そう💪✨



🐲🐲🐲🐲🐲🐲🐲🐲🐲🐲🐲🐲🐲🐲🐲


【まとめ】

💎お守りを持って戦争に行かれた方が生還された  
    というすごい御利益のある神社。

💎龍好きにはたまらない「上り龍」と「下り龍」
   の彫刻。

💎また、銭洗いもできる✨✨💴💧💦

💎福禄寿さまの「徳」の御利益もありがたい💖

💎小さい神社ながらも、ご利益半端ない👀‼️神
   社です。

💎有名な占い師さんからもおすすめの神社です。

☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️
☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️☘️

 観音様の癒しパワー半端ない💫
  ちょ~穴場スポット😺大観音寺🐴

🌼大観音寺(おおかんのんじ)と、読みます。

🌼小網神社から徒歩約5分くらいのところに
    あります。

🌼小網神社参拝後、駅へ向かう途中、大通り方面  
    に向かうとあります。

🌼階段を登った建物の2階にあります。

たまたま たどり着いたお寺。
みちびかれたのかな?


🌼浅草寺を本寺とする聖観音宗の寺

🌼関東大震災において被害を受けなかったので、    
   厄除けのお寺とされている。

🌼東京大空襲でも無事だった。

🌼人形町らしく、人形供養で有名なお寺です。
   いろいろな種類の人形が、供養されるまで、
   並んでいます。ちょっと怖い雰囲気もありま
   すが、そんなお人形さん達を供養する程の
   パワーをお持ちの『前立観音像』さまの癒し
   パワーが半端なく強いので、とてもびっくり
   しました  Σ(゚ω゚ノ)ノ
   とても由緒あるお寺だそうです。

【ご本尊】

🌸鉄造菩薩頭🌸

🌼観音菩薩の巨大な頭部がおさめられている。
   頭部のみの像で、1メートル70センチの鋳鉄製    

🌼ご縁日(本尊開扉)である毎月17日、11日      
    に見ることができるそうです。


🌼
数奇な運命を辿った観音様

   もともとは、鎌倉の新清水寺に祀られていた
   観音菩薩像でしたが、1258年の大火で崩落
   行方不明になる。新清水寺も廃寺になる。
   
   その後、江戸時代になり鶴が岡八幡宮近くに
   ある「鉄ノ井」から井戸替の際に井戸の底を
   掘ったときに鉄観音像の頭が出てきました。

   明治の神仏分離令によりこの地に安置されまし
   た。

🌼御本尊は、関東大震災や昭和の戦災から人形町    
   を護ったことから、1972年に東京都の
   有形文化財に指定されました。



《 平成の不思議顕現 》

※顕現化とは、具体的な姿で現れること、
  物事が明らかにあらわれることを意味します。

東日本大震災で、真正面に向いていた鉄造菩薩頭が真東に向きを変えられたという、不思議な話があります。

他の仏像や仏具は特にひっくり返ってもいなかったそうです。

そのことから「平成の不思議顕現」と呼ばれるそうです。



🎠🎠🫧🫧🎠🎠🫧🫧🎠🎠🫧🫧🎠🎠🫧🫧


🌸前立観音像🌸 

🌼本殿のお賽銭箱の前奥に安置。

🌼お賽銭箱のすぐ前から靴をぬぎ、中に入る
    ことが出来、近くでみることができました。

🌼めちゃめちゃ優しいオーラパワーを強く放って    
    いて、すごくびっくりしました。Σ(゚ω゚ノ)ノ‼️

🌼とても心が安らぎました😊💕

🎠🎠🫧🫧🎠🎠🫧🫧🎠🎠🫧🫧🎠🎠🫧🫧


🌸韋駄天(いだでん)🌸

🌼俊足の神様。勝運

🌼お釈迦様の遺骨を盗んで逃げた鬼を追いかけて
   捕まえたことから足の速い神様、盗難除けの
   神様とされている。軍神

🌼走るのが早くなりたい方におすすめ。

🌼ランナー、アスリートの方に人気。

🌼「ご馳走さまでした」の由来になった。
    お釈迦さまのために駆け回って食べ物を
    集めた事から「御馳走」という言葉が生ま
    れたそうです。

🎠🎠🫧🫧🎠🎠🫧🫧🎠🎠🫧🫧🎠🎠🫧🫧


🌸厄除馬頭観音🌸

🐴民を煩悩から救ってくださるという観音菩薩が  
   変化した「六観音」の一尊。

🐴馬や動物の守護神

🐴頭に「馬の顔」をのせた観音様。


   
🎠🎠🫧🫧🎠🎠🫧🫧🎠🎠🫧🫧🎠🎠🫧🫧


🌸白衣興亜観音🌸

✰「興亜観音」とは…日中戦争での日中両軍の
                             戦没者を、等しく供養する
                             ために建てられた観音像。

✰良縁


🎠🎠🫧🫧🎠🎠🫧🫧🎠🎠🫧🫧🎠🎠🫧🫧


🌸本願地蔵尊(別名:願いの地蔵尊)🌸


🌼新願成就・良縁・子授け・入試合格・水子供養

🌼本願地蔵尊は、夜お参りをすると「にっこり」  
   しているように見え、やがて願いがかなったと
   いう言い伝えのあるお地蔵様。

🎠🎠🫧🫧🎠🎠🫧🫧🎠🎠🫧🫧🎠🎠🫧🫧

🌸百度石🌸

🌼階段の前には百度石が置かれていて
   この階段を往復して百度参りをするそう。

🎠🎠🫧🫧🎠🎠🫧🫧🎠🎠🫧🫧🎠🎠🫧🫧

【まとめ】

🐴 ご縁日(本尊開扉)ではない日に行ったので
    御本尊を見れなくて残念💦
    すごい迫力があるそうなので、次回は
    ご縁日(本尊開扉)に行きたいなと思います。

🐴 コンパクトなお寺でしたが、いろいろ見どころ    
    があってよかったです✨

🐴 護摩焚きも行っていて、迫力があるとの話なの  
    で、護摩焚きもいつか見学したいなって思いま  
    した。

🐴 ここにお寺があることは知らなかったんです。
    自宅▷▶福徳神社▷▶小網神社と巡っていたら
    軽い熱中症ぽくなったので、休む場所を求め
    歩いていた時、ケンタッキーが見えたので、
    ケンタッキーへ向かう途中でこのお寺に
    偶然出会いました。
    そこで、前立観音さまの強くて優しいパワーと      
    出会えたことが、とても感動的でした✨✨

  ✿.•¨•.¸¸.•¨•.¸¸❀✿❀.•¨•.¸¸.•¨•.✿
  ✿.•¨•.¸¸.•¨•.¸¸❀✿❀.•¨•.¸¸.•¨•.✿


【全体のまとめ】

🍉  今回は、3か所巡りましたが、
     小網神社▷▶大観音寺 までの間が徒歩約5分
     くらいと近かったので、3か所巡るのも
     そんなに苦ではありませんでした。

🍉 それぞれ味がある場所で、とても楽しかった
    です😃💕💕

🍉 よかったら、皆さんも行って見てくださいね
     水分、塩分取って、無理せずに😊🤚✨



いいなと思ったら応援しよう!