![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37055991/rectangle_large_type_2_a5c41c04ab8fd2c77a2e59a57d166aff.png?width=1200)
#3 毎日行う英単語
こんばんは!
TAMUです!
今日は、毎日30分~1時間やる英単語学習について話します!
僕は英単語はターゲット1900と英検準1級の単語帳を使っています!今日はターゲット1900と、いつも僕がやっている英単語学習の仕方についてご紹介します。
僕なりのやり方なので、あくまで参考までに!
ターゲット1900!
この単語帳は、
とてもシンプル!
これが最もの特徴だと思います!
70周以上はやったと思うので、だいぶボロボロになってしまいました笑
やっていて思ったことが、シンプルで癖がなく誰でもやりやすいといったところです。
気になるところとしては、例文の難易度が少し高いと思いました。ここに使われている例文は、英文法問題集の『vintage』や、英文解釈の第1歩の参考書と言える、『英文読解入門基本はここだ!』などをやると、ほぼ完璧に理解できると思います。
単語の勉強の仕方
単語の覚え方として
書いて覚えるや、見て覚える、1つ覚えたら次に行くなどといったのが挙げられると思います。
僕の勉強の仕方としては、
見て覚え、回転率をよく!
このスローガンで行っています。
まず書いて覚えるよりも、見て覚えた方が明らかに、効率が良く、受験でも活かせると思うからです!
その理由として
1つ目は、まず受験では、英作文よりも、長文や英文和訳の方が明らかに、問題として多いからです!
2つ目は、繰り返しやることにより、脳は記憶されやすいからです!脳は繰り返し見ることによって、覚えやすくなります。
例えば、3年前の今日にあった人を覚えていますか?たいていは覚えていないですよね。それはなぜかというと、1回きりの行為だからです。
この2つの理由から、上記のスローガンのもと行っています。
単語学習というのは、最初のうちはとてもつまらないものです。しかし、やっていくうちに長文問題で知らない単語が無いようになり、どんどんと成績も向上していきます!
僕は、今では単語帳をやるのは好きな方になってきました!隙間時間や寝る前の時間などを活用し行っています!
受験に向けて頑張っていきましょう!
Catch your later!
英単語ターゲット1900 6訂版 (大学JUKEN新書) ターゲット編集部 https://www.amazon.co.jp/dp/4010346469/ref=cm_sw_r_li_dp_RAwJFb04BBG4J