初めてのお泊りの続き
孫くん初めてのお泊りですが、夜中に何度か泣いたけど、その都度パパ(←長男)がよしよししたり、抱っこしたりして寝かしつけ、私は隣のリビングに布団を敷いて寝てたので、目は覚めるけど、目が覚めるのはいつものことなので、あ~、泣いてるな~・・と思いながら心安らかに再び寝るのであった。
長男は大変だったみたいだけど、えらいよね。ちゃんとそのたび寝かしつけて。我が子ながら感心する。令和のパパ、そうでなくては。
ただ、朝起きた時に、ママがいないとギャン泣きして大変じゃないかなあ・・と思いつつ、私はいつも通り5時半には起きて、洗面所でそーっと顔を洗って、キッチンの電気を付けたら、あ、しまった・・・和室にちょっと明かりが入るな。
そして、お湯を沸かすのに、ガスを付けると、最初にあの・・チチチチチって火花が出るじゃないですか。どうやらあの音で、孫くん目が覚めたらしい。
ふと気が付くと、ふすまの影から、ひょっこりはんしてるーーー!!
可愛いーーー!めっちゃ可愛いーーー!!(←バババカ)
朝はご機嫌らしいけど、ほんとにご機嫌で、かまったらニコニコしてましたよ。びっくり。全然大丈夫やん、あんた。
結局予想外に早起きしてしまい、起きてきたじーさんに部屋につれていかれて、なんかドラゴンボールを見てたり(笑)
離乳食も、ベビーフードと冷凍のお粥をレンチンしてミックスして用意するのはしてあげたけど、食べさせるのも、オムツかえるのも、着替えさせるのも全部パパがやりましたよ。
ジジババは遊ぶだけ。
とはいえ、遊ぶのも大変で。普段なら、しゃべることすらろくにしないのに、朝から、♪エビ!カニ!・・とか、踊っちゃったもんね(爆)
これは、孫と同居してる人とは、体力に差がでるわ!と、思った次第です。っていうか、1日中子育てしてるお嫁さんが大変よなあ・・・・いつもお疲れ様です。保育士だけあって、とてもプロフェッショナルな育児をしてるらしい。孫くんは幸せだな。
昨夜寝るのが遅くなっただけで、今日はヘロヘロの私には出来ない・・・
※今日の内容と関係あるタイトル画像は、孫君お気に入りのおもちゃ