近藤康平さんの原画展に行ってきた
ホントは5月に予定されていた梅田蔦屋書店での個展。在廊も決まっていて楽しみにしていたのに、緊急事態宣言で延期になり、緊急事態宣言が延長されたけども、6月から開催されてます。
初めての関西での個展。行きたいなー、行きたいけど緊急事態宣言中だしなあ・・今までずっと自粛してたけど、ここで緩めちゃダメかなあ。悩みに悩んだけど、展示期間は6月27日まで、解除される予定は20日。その一週間の間に必ず行けるかどうかわからない。今日なら余裕あるし・・・よし!行こう!(と決心したのは昨夜)
梅田にコンタクト買いに行くのもためらってたので、阪神電車で梅田まで出て、阪急電車の近くの眼科に行って、JR最寄りのルクアイーレへ。
いやあ、久しぶりに梅田歩いて迷子になるかと思ったけど、意外と行けた。何が迷ったって、ルクアイーレ9階の蔦屋書店よ。
なんなの、このオシャレな空間は!!!
本屋とカフェとその他の店との境目が?ない!!!
フラフラ歩き回って、やっと見つけた展示場所
あああああ!やっと!!やっと原画に巡り合えた!!!!
画集や、画像ではたくさん見てるけど、実際描かれたものを見るのは初めてだった。
配信で得られない感動が、ライブや舞台にあるように、画像や印刷したものでは伝わらないものが、原画から伝わる・・・
特に、この小さな作品には、なんでかわからないけど心震えて泣きそうだった
値段が書いてるものもあって、購入できるんだろうけど、もちろん気軽にお迎え出来るお値段ではなく・・・
せめて、ポストカードを買いました
青ばっかりだな。
近藤さんが描く青が好きなもんで
ちなみに、このオシャレな空間で、いったいこの物販のレジはどこなのか・・しばらくさ迷い歩いて、ここがレジっぽいな・・というところを見つけてから、ポストカードを手にしてレジに向かったのでした。そこで「Tポイントカードお持ちですか」と言われたので、持ってる持ってる・・と財布から出して、トレーに置いてしれっとしてたら、それは眼科の診察券だったよ(爆)
色が似てたし、普段持ち歩かない診察券をいれたのがTポイントカードの近くだったんだなあ。恥ずかしいよりも、自分にウケてもうたわ。レジのおばちゃんも笑ってくれたらいいのにー。オシャレな店やからって、すましてないで突っ込んでよ(笑)
その後、丸ビルまで足を延ばし(えーとどこだっけな?なんとかっていう地下街目指せばいいんだけど、その名前が出てこないやん、んーとホワイティじゃなくて・・・と歩いてたら「ディアモール大阪」の看板が。そうそう、ディアモールや!めっちゃ最短距離で来れたやんw)タワレコに寄ったら、光一さんのアルバム展開してあって、よしよし・・と写真におさめ、もうちょっと見ようかと思ったけど、梅田について、ここまで2時間弱・・・もう足が・・足が筋肉痛で、歩けない。まさかの!!
なので地元に帰り、駅前と郵便局で用事をすませて、家に帰っても2時半だった。
歩数的には普段ウォーキングしてるより、ちょっと多いくらいなのに、めちゃめちゃ疲れたんですけど?!衰えハンパない・・・
こんなんじゃライブなんて行けないやん~~。
※今日のタイトル画像は内容と関係あります