平日の昼間でも、やっぱり梅田は人が多い
ハッシュタグのおかげか、貪欲に承認欲求を打ち出したからか、自己紹介をたくさんご覧いただき、さらに「スキ」もワタシ至上最多数。ありがとうございます。わりとダラダラと書いた割には、全然人となりが出てない気がするけど、人なんていろんな面があるもんね。
というわけで、2か月ぶりに梅田(大阪)に行ってきました。使い捨てではないハードコンタクトなので、いい加減コンタクトを新しくしてくださいと眼科からハガキが来てしもた。強い近視で、強い乱視で、たいがいな老眼なので、もうどうしたって何かが見えないからメガネ生活にしてもいいかなと思ってたけど、歯医者さんとか美容院とか、メガネをはずさないといけないところに行くと、もう何も見えなくて、夏。
そんなわけで、バスに乗って電車に乗って、コンタクト作ってちょっとだけ百貨店寄って買い物して帰ってきただけなのに、めっちゃ疲れた。どこかしら変に緊張していたのかもしれない。
梅田に出るなら、ついでに心斎橋にも行こうかとちらりと思ったけど、とんでもなかった(笑)梅田をさくっと往復しただけで、筋肉痛だわ。
平日の昼間でも、やっぱり梅田は人が多い。
さすがに平日なので子供や学生はいないけど、老若男女、出歩くとリスクありそうなお年寄りもそこそこいらっしゃった。
ほとんどの人がマスクをしている光景はもう見慣れてしまって、違和感も感じないし、マスクもコーディネートの一つとして着こなす(?)人もたくさんいて、人はたくましい。
リスクを恐れて、家に引きこもってることが正しいのか、出歩いて経済をまわし、前向きな心と体力を得ることが正しいのか。何が正解なのか、誰が正しいのか、さっぱりわからなくて悶々としましたが。
眼科で検査してくれたお姉さんの笑顔に癒された~~(*^^*)
やっぱり笑顔は世界を救ってくれる。
「検査も含めて、半年に1回は来てくださいね」って言われたので、また半年後に行こうと思います。そのころは、もう少し世の中が明るくなってるといいなあ。
全然関係ないタイトル画像は、ちょうど1年くらい前の夕日です。