![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47344343/rectangle_large_type_2_b51848b0bd5d7f8567e10e78122605eb.jpg?width=1200)
バランスが大切
今日のtodoリストを書いた手帳は順調に消されていて、あと残るは「note」だけである。なんで午前中に書いておかなかったのか。あ、別のものを書いてたんだ。しかもそのあと着付けの練習してたんだ。優先順位間違えた。
「note」とメモした隣に「すいみん?」「39?」と書いてある。3月9日だけどレミオロメンにあまりなじみがないので、サンキューの日か。
取ってつけたように感謝をするのも、なんか違うなと思ったので、すいみんの方にしよう。
「すいみん」とは「睡眠」のことである。もちろん。「睡眠」と漢字でメモれない程度の脳みそです。だいたいの漢字は書けない。それはさておき。
先週だったか菅田将暉のオールナイトニッポンで、12時間寝たら、寝すぎてしんどい・・みたいな話をしてたんですよ。10時間は寝たいけど、12時間じゃ多い、みたいな。寝すぎるとしんどいとわかってるのに、寝てしまう。みたいなハナシだった。
そうなのよ。寝すぎるとしんどいのよ。休みだからって。用事がないからって。早起きしなくていいからって、いつもの時間に目が覚めても、ダラダラと惰眠をむさぼっては、身体がだるかったり頭痛がしたり、時間ももったいなかったり、いいことなんて何もない。
だから、休みでもいつもと同じ時間に起きた方がいい・・・と思っていても、寝てしまうを繰り返す。
やっと、いつも同じ時間に寝起きするようになったのは、ここ数年よ。アラフィフになってからよ。28歳の菅田くんは、まだまだ失敗を繰り返していただきたい!
というわけで、遅くとも11時までには寝て、朝は何もなくても6時までには起きる、というルーティンになっております。
早く寝ても、だいたい2,3時間でいったん目が覚めるので、うっかり10時前に寝てしまったら、12時前に目が覚めたりする。いやいや、まだ日付も変わってないやんと自分にツッコミながら寝て、2時過ぎに目が覚めて、いやまだ夜中でっせ・・・アカンと思いつつツイッターのTLを見たりして、再び寝て、4時頃目が覚めて、んあー、あと1時間寝ようぜ!
みたいな生活をしてる。この間、数時間出かけて疲れた日は、ほとんど目が覚めなかったので、やっぱり身体が疲れてないから目が覚めるねんなあ。でも頭は疲れてるのよ、脳みそはクタクタ。バランスがとれてない。
♪バランス~~バランス~~バランスが大切~
人生は長いよ 長いはフランスパン
D.W.ニコルズ「フランスパンのうた」より
曲のタイトルと歌ってる中身が全然違う、まるで私のタイトル画像と内容みたいやん。
※今日の内容と関係ないタイトル画像は、京都駅の天井
いいなと思ったら応援しよう!
![のりこ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27859443/profile_fc3da202cd205f893fec9d7bd8254d68.jpg?width=600&crop=1:1,smart)