![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44360547/rectangle_large_type_2_e285f7af36dd67b1dc1c780743af1f63.jpg?width=1200)
美味しくないものはないらしい
今日はカブトムシさんの誕生日なので、カブトムシさんの話でもします。私のnoteを初めて読む人とか、最近読んでる人とか、いきなりカブトムシってなんやねんと思うでしょうが、ダンナのことです。プロフィールとして固定してる自己紹介記事にも追加しておきました(笑)
別にカブトムシを飼ってるとか、フォルクスワーゲンに乗ってるとか、aikoが好きだとか、そんな理由では全くありません。こんな理由です。
そんなカブトムシさんも還暦が見えてきた今日この頃(こわっ)
もしかしてこの人、味オンチじゃないの?と気が付いたのは、ここ10年足らず。何しろ私が何を作っても「美味しい」と食べていたので、もしや私は料理上手なんじゃないかなと思ってたけど、大きな勘違いだったんですよ!
その昔、今食べてるのが、チキンカツなのかトンカツなのかよくわかってないことがあって、おいおい・・って思ったことはあったけど、特に疑問も持たず幾年。
子供たちがいたころは、とりあえず質より量!という感じで、がっつりしたものばかり作ってましたが、2人暮らしになって、今まで作らなかったものをレシピを見ながら作るようになって、その結果、うーん、これちょっと味が薄かったなあ・・とか、これイマイチだなあ・・とか言いながら私が食べていても、全部旨いと言って食べてるし、外食したり、買ってきたお惣菜が、もひとつやったなあ・・と私が思っても、全部美味しいと食べてるので、聞いてみた。
今まで美味しくないと思ったものある?
・・・ないらしいよ。
え?!
そんなことあるの?!
そりゃ、いちいち細かく文句つけられたり、きっちり出汁を取った料理しか食べないとか、こだわりありすぎるのもイヤだけど、美味しくないものがない人に、美味しいと言われてもイマイチやりがいがないの、わかってもらえます?(涙)
ご飯の時に、冷たいお茶が欲しい人なので、それまでずっとほうじ茶を沸かして冷やしていたけど、ある時から水出し麦茶に変えたんですけど、黙ってたら気が付かないんですよ。うそやん。
それなのに、コンビニのコーヒーは10円高いキリマンジャロを買ってるとドヤ顔で言われたんですけど、全然説得力ないよ~~
※今日の内容と関係ないタイトル画像は、北海道神宮にあったブルトーザー。よく見ると「北海道神宮」って書いてある。可愛い。
いいなと思ったら応援しよう!
![のりこ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27859443/profile_fc3da202cd205f893fec9d7bd8254d68.jpg?width=600&crop=1:1,smart)