日本一周記:吉野ヶ里遺跡・博多編
佐賀は吉野ヶ里遺跡行ってきましたー
クッソ暑かったゾ
歴史の授業でさ、竪穴式住居は涼しいって聞いてたんですよ。
入ってみたんですよ。
たしかに日向よりは涼しいけど、そんぐらいって感じです。
弥生時代よりも今の方が暑いだろうしなー
昔の人はこれで快適だったんでしょうねー
Wi-Fiないとか無理だわ〜(現代人の末路)
そのあとは博多に向かいましたー
田舎もいいけどさ、このヨドバシがある安心感よ。
もう何回も触ってるし、価格.comで擦り切れるほど見てるのにレンズ見に行くよね。
旅が終わったらまずフォクトレンダーの35mm F1.4を買おうと思ってるんですが、そのあとはツァイス銘の55mm F1.8ほしいなーって。
真面目に働いて買うぞー
ヨドバシの後は、マシュマロですすめられてた博多ラーメン食べに行きましたー
ちょっと麺かたすぎたかな。
麺のかたさ込みでのおすすめだったんで、それにしたんですが、マックスかたいやつだったんすよ。
なんかすげぇ小麦の風味を感じたゾ
つくづく思うけど、ラーメンって好みだよな〜って。
次はキャナルシティ博多に行きましたー
エヴァストアがあるんでな!
宮城でヒッチハイクで乗せていただいた方の車に置き忘れてしまった、箱根のえゔぁ屋で買ったお気に入りの折り畳み傘を買い直すためにな!
おい!傘ねぇじゃねーか!
置いてあったけど売り切れちゃったんだって。
展示してあったアスカが魂の座に座ってるフィギュアがクッソかわいかったので許しました。
店舗はそんなに大きくないけど、かなり多くのグッズが置いてあったので、エヴァ好きにはいいっすよね〜
たぶん放映当時のエヴァシリーズのプラモ売っててビビりました。
長丁場の旅じゃなかったら買ってたかも。
そうこうしてたらエヴァのプロジェクションマッピングの時間に!
キャナルシティ博多ではいつまでか知らんけど、エヴァのプロジェクションマッピングがやってるのだ!
10分間なんですが、名シーンとネタを詰め込んでてよかったですねー
相変わらずアスカと2号機が撃沈してて、もう許してやってくれってなりました。
アスカ不憫すぎるやろ…
そうです。ぼくはアスカ派です。
あ、そういえば、静岡でリゾートバイトしてる間に、TVシリーズ、旧劇、新劇全部見直したんですが、TVシリーズだとモブの声が主要キャストの兼ね役でやってるのがほとんどで、それがなんか気になりましたねー
1話からアスカがオペレーターやってんだもん。
中学で初めて見たときはそんなの気にならなかったのになぁ…
オタクになったなぁ…
はい。
もうこの時点でけっこうな時間でしたが、せっかくなので中洲を散策しましたー
ひとりだしお酒飲まないし、また博多ラーメン食べてゲストハウスへ。
ゲストハウスさ。オシャレなところはほぼ間違いなくWi-Fiがクソザコ。
オシャレにする前に、インスタ宣伝する前にやることあんだろ!
Wi-Fiがないゲストハウスなんて竪穴式住居と一緒じゃ!(暴論)(現代人の末路)
はい。
あとオシャレなゲストハウスはほぼ間違いなくベッドメイキング自分でやんなきゃなんでめんどいです。
やはり快活クラブこそ至高。
そんな感じで吉野ヶ里遺跡・博多編はおわりー
次は太宰府編でーす。
つづく!