日本一周記:宮崎編
別府から宮崎に移動するのに、その日はめちゃくちゃついてなくて踏んだり蹴ったりで色々なことがあったんですが、文章にするのは疲れるので割愛します。
でもマジでつらかったゾ
そんな苦難を乗り越え、宮崎に着きました!
もう夜だったんで晩ごはん食べに行きましたねー
鶏の炭火焼き食べたゾ
できたてのはずなのになぜかそこまでアツアツじゃなかったけど、おいしかったですねー
その夜、これまたついてなくてクソみたいなビジネスホテルで泊まるという…
気を取り直して、朝ごはんはチキン南蛮を食べましたー
チキン南蛮はもともとそんなに好きじゃないんですが、元祖のは見た目に反して以外とさっぱりしているというか、酸味や甘みがほどよくておいしかったですね〜
そのあとは青島へ向かいましたー
独特な形の岩がきれいに並んでて、自然が作ったとは思えない変わった景色でしたね〜
その次は道の駅フェニックスへ
いや、ここの景色がめちゃめちゃきれいでした!
うまく伝わらないかもしれませんが、きれいなパノラマの迫力たるや!
オープンカーでドライブなんかしたらきっと最高なんだろうなー
フェニックスっていうのは写真にも映ってる、いかにも南国にありそうな木の名前らしいです。
次の目的地としては、日本本土最南端の佐多岬なんですが、その日にとても行ける距離じゃないので、都城まで行くことに。
ありがたいことに、道の駅からはヒッチハイクで乗せていただきました!
なんとか都城の快活クラブまでたどり着き、宮崎編はおわりです!
次回は佐多岬編かなー
つづく!
いいなと思ったら応援しよう!
読んでいただきありがとうございます!
ところで、カナダのブリティッシュコロンビア大学の研究によると、人のためにお金を使うと、自分の幸福度が高まるそうですよ(乞食)