見出し画像

フリーランス家を建てる 番外編〜用語解説〜

※随時更新予定です。

あ行

インフィル

住戸内の間取りや内装・設備

https://www.homes.co.jp/words/s3/525002664/

コーポラティブハウスでは各住戸参加者の希望に沿ってそれぞれ設計できる。
インフィルの大半はスケルトンの建築士さんとは別の建築士さんがパートナーとなって設計しているが、スケルトンの建築士さんは設備に必要な配管レイアウトや構造計算が必要な窓の位置や大きさについての監修で関わっている。

関連項目: スケルトン

内断熱

建物内部の柱と壁の間に断熱材を入れる断熱方法のこと。外断熱がコートを着るのに対し、内断熱はヒートテックを着るみたいな感じ。気密性や断熱効果は外断熱に劣るが、一般的な工法であるためコストが安い。

関連項目: 外断熱

か行

概算見積もり

スケルトンやインフィルの設計を元におおよそで見積もりを出してもらうこと。複数の施工会社で相見積もりを取り、施工会社の選定材料にする。

関連項目: 本見積もり

監事

組合監事のこと。これでいいですか?と聞かれたらはいと言う。

基本設計

スケルトンであれば躯体の仕様や防水手法など、インフィルであれば間取りや設備位置などのおおまかなベースとなる設計のこと。

関連項目: 実施設計

共同住宅

集合住宅の一形式。一般的なマンションやアパートのこと。廊下や階段、共有エントランスなどを有し、建物内に複数住戸がある。

関連項目: 長屋

建設組合

コーポラティブハウス住戸取得に当たって入居希望者が集まって結成する団体のことです。

組合口座

建設組合が持つ口座のこと。計画時に必要な調査費用や建築士やコーディネート会社への報酬は基本的にここから出ていく。組合設立時に入居希望者が一定基準額を入金する。

関連項目: 出資金

高低測量

計画土地の高低差などの測量。土地の面する道路にあるマンホールを基準とし、そこからどれだけの高低があるかを測量する。基準より低い場合、土地に雨水が溜まりやすかったりするので、基礎工事に追加費用がかかったり、また水道を引き上げるのに追加でポンプ設置が必要になったりする。

コーディネート会社

コーポラティブハウスに向いた土地の選定や建築士さんとのやりとりなどをマネージメントしてくれたり、計画開始後はスケジュールやキャッシュフローについてまとめてくれたり、建設組合総会のアジェンダを毎回用意してくれる、 PM みたいな役割を担う会社のことです。

コーポラティブハウス

入居希望者が集まり組合を結成し、その組合が事業主となって、土地取得から設計者や建設業者の手配まで、建設行為の全てを行う集合住宅のことである。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%83%A9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9

根抵当権

銀行がお金を貸す金額の上限(極度額)を決め、その金額の範囲内なら何度借りたり返したりしても、抵当権を都度抹消するのでなく、そのまま維持できる仕組み。今回の計画では計画土地を担保に根抵当権を実施し、つなぎ融資を行う。

関連項目: 抵当権

さ行

実施設計

内装や設備仕様などの細かい部分の設計のこと。この設計を元に概算見積もりを取る。

関連項目: 基本設計

地盤調査

計画土地の地盤及び地質をボーリングなどの手法で調査すること。土地の液状化のしやすさなどがわかる。地盤に問題がある場合、基礎工事に追加費用がかかることもあるらしい。

住宅ローン

住宅購入に当たって受けられる融資のこと。建物仕様や本人属性によって審査難易度が変わる。

出資金

コーポラティブハウスの計画開始時に、入居希望者全員が組合口座に一定基準額で出資する。ちなみにプロジェクト開始後はやむを得ない理由で抜けても出資金は戻ってこないので、覚悟を決めるべし。

関連項目: 組合口座

真北測量

計画土地の地理上の方角を計測すること。

蕁麻疹

私がこの計画で悩み抜いているときに出るもの。

スケルトン

建物を支える構造駆体

https://www.homes.co.jp/words/s3/525002664/

例えばスケルトンリフォームというと躯体だけを残し内部の設備や壁などは全て取っ払ってリフォームすること。

関連項目: インフィル

施主支給

施主が個人で購入したパーツや建材などを工務店や建築会社に渡して取り付けてもらうこと

https://www.suumocounter.jp/chumon/report/jitsurei/entry/sesyushikyu/

施主支給をすることで、こだわりのものを使えたり、また中間業者を省けるため安く仕入れられる可能性がある。一方で計画通りに物が届かなかったり、施工上での不確実性が高いため上級者向けである。尚、今計画では基本的に施主支給は禁止されている。

造作家具

大工に作り付けしてもらう家具のこと。家にぴったりのものを作れるが、コストがかかる。

外断熱

建物全体を断熱材で覆う断熱方法。外断熱がコートを着るのに対し、内断熱はヒートテックを着るみたいな感じ。気密性に優れ、特に蓄熱性に優れる RC 造との相性がいい。しかし、コストが高い。

関連項目: 内断熱

た行

つなぎ融資

住宅ローンは竣工引き渡し時に実行されるので、それまでの建設などにかかる資金のために受ける融資のこと。今回は土地に抵当権を設定しつなぎ融資を受ける。

関連項目: 抵当権

抵当権

金融機関が土地や建物などの不動産を担保にする権利のことです。

https://www.haseko-sumai.com/kurashi/archive/detail_441.html#:~:text=%E6%8A%B5%E5%BD%93%E6%A8%A9%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%80%81%E9%87%91%E8%9E%8D,%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%82%92%E6%B1%82%E3%82%81%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

関連項目: 根抵当権

な行

長屋

集合住宅の一形式。共同住宅と違い共有のエントランスなどはなく、各住戸の玄関は独立している。壁などの躯体は各住戸で共有している。ちなみに、参加中計画の建築物は長屋に分類される。

は行

フラット35

フリーランスでも借りられる固定金利の住宅ローン。審査では本人属性より建物価値に重きを置いているらしい。

本見積もり

細かい部分まで決定した設計仕様から出す、概算見積もりより精度の高い見積もり。仕様の変更や物価上昇などの影響により、概算見積もりからズレることも。

関連項目: 概算見積もり

ま行

申込

コーディネート会社が提案する計画に対し、入居希望をすること。申込後は手付金を支払い、住宅ローンの仮審査に進む。仮審査に通れば無事申込完了だが、落ちた場合は計画に参加できない。

や行

ら行

理事

建設組合理事のこと。組合印を保管している。

わ行

ここから先は

0字
まだ実績の少ないコーポラティブハウスの実際の計画や進捗についてリアルタイムで実況報告!!!こだわりの家造りのアイデアやフリーランスならではの仕事環境構築ポイントまで色々書いていきます!

フリーランス web エンジニアがコーポラティブハウスを建てる!!住宅ローンの事前審査から竣工まで家造りの様子を実況報告していきます。マガ…

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?