
#12 ローマvsナポリ
観た試合の感想を残そうチャレンジ
その12、目指せ年内100
中身は無ければ無い方がいい
スタメン

デロッシがアウトしてラニエリのローマどんな感じよ
一番うまい右SBディロレンツォ説を推していきたい
ローブロックむずい
ナポリがボール保持する展開
これはローマが後ろに下がるから持たされてるのと同義
ローマ541ローブロック
ナポリ433からSBが2-6やら2-8で235
235やるならSBは2-6の方が好き
オーバーラップしやすいから
ポステコグルーの内側ばっかり抜ける235はあまり好きではない
オーバーラップがないから
ただのオーバーラップ好き
オーバーラップ掛けてる瞬間が1番スペクタル
話を試合に戻します
ローマはしっかり自陣にFP全員戻ってブロック形成
基本クリアは相手ボール
良い状態で奪えたときは陣地挽回できるけどその回数は少なめ
そんな中で先制はナポリ
ローマのブロックがローとミドルの間ぐらいで中途半端な高さのときに裏抜け一本でスピナツォーラが決めた
ループシュートは見事だったがボールホルダーに制限かかってない状況でマーカーとの距離を詰めて綺麗に背後を取られたマンチーニは要反省
ローブロックで構える試合でこういう失点は割と絶望感漂うがはたして
システム変更
後半になると気持ち前のめりになるローマ
でも2失点目だけは避けることを優先している雰囲気の前プレなのでハマらず
そこで後半20分からクリスタンテに変えてドフビク投入でシステムを442に変更し前に出る
ここから一気にローマペース
FWのツインタワー中心にサイドから放り込んでいく
耐えに耐えてたナポリだかアディショナルタイムにファーでドフリーのアンヘリーノにボレー決められ同点
あれだけ中に人数かけられると大外が空くのはしゃあないか
ペナ内深くまでえぐったサーレマーカーズが偉い
おわりに
あのしんどい前半から後半追いつくゲーム運びが流石すぎるラニエリ
こういう戦い方できる監督が長く続けられるんやろなと思わされる試合でした
あざした