中小企業診断士1次試験まであと1か月!そして1年前を振り返る
今週もまた1年前の記事を掘り起こします。
この1年前の記事のタイトルだけ見て根性論だと誤解されるといけないのですが、実際は根性論とは逆の内容になっています。
なんでもほどほどが一番だと思う
あれから1年、この記事に書いたことをあらためて読んでみると、勉強を毎日続けるのは楽しくてもやっぱりほどほどが一番だなと。
「がんばるぞ!」と気合を入れてやりすぎると、大体次の日は疲れが出てしまってあまりできなかったり…。
私の場合は仕事もこれと同じかもしれません。
フリーランスで出来高のケースも多いため、一気に長時間進めてしまうと翌日は肩や目が痛くてあまり進められずということがあります。
徹夜でも問題ないという人がうらやましかったり…。
練習方法は人それぞれ
それから勉強をスポーツになぞらえるのであれば、練習方法つまりは勉強方法も本当に人それぞれだなあと思います。
この1年Twitterで診断士試験受験生や合格者の皆さんのつぶやきを拝見し、「こうやったら受かる」という確実なテクニックは無いし、あったとしてもそれでうまくいく人もいればいかない人もいるんだなあと感じました。
確かにスポーツでも「これをやったら確実に試合に勝てる」というのは人によって違いますよね。
ただ一つだけわかった確実なことは、テクニック以前に「勉強をしなかったら受からない」ということです。
そりゃそうだっていう話なんですが、でもやっぱりとにかく何でもやってみるのが一番です。
勉強をせずに「こうやればいいんじゃないか」、「ああやればいいんじゃないか」と言っていても何も始まりません。
結局は目の前にある問題を着実にこなしていくしかないんですよね。
今週の振り返り
今週はTwitterでエラーが発生するなどして毎日続けていた朝の投稿ができなかったため、noteのつぶやき機能を活用するなどしてみました。
Twitter Blueも決済を試みたのですが、電話認証のSMSを送る段階で「送信できませんでした」となってしまうので、今のところ完了できていません。
楽天モバイル使っているせいかもしれないです。
Twitterはこの先どうなってしまうのでしょうか。
今のところ朝の投稿は問題なくできていますが。診断士界隈の皆さんとつながれるTwitterがこの大事な時期に万が一使えなくなったりすると、独学の身としては辛いですね。
試験直前期でTwitterを控えるという方も多いのですが、私の場合は一緒に頑張っている仲間がいるんだと確認する手段になっているため、直前期も欠かしたくないと思っています。
その点Twitter Blueを導入しても変わらないという意見も目にしたので、もう少し様子を見てみることにします。
来週は受験票が届いている頃でしょうか?
そろそろ今まで書き溜めた付箋を科目ごとに整理して、ファイナルペーパーにしようと目論んでいます。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?