『きみのことがだいすき』
今日は突然、絵本紹介です!
『きみのことがだいすき』という絵本はご存じでしょうか?
うちには7歳になる息子と、4歳になる娘がいます。
たまに絵本専門店に絵本を買いに行くのですが、
いつもたくさんあって悩みます。わたしが。笑
子どもたちもずーっと悩んでいます。笑
それで、
今回は上の子が小学生になったことをきっかけに
わたし自身が
どうやったらこの子が
辛い時につらい、悲しい時にかなしいという気持ちを
伝えることができるようになるかな。
という思いで本を探しました。
そしたら、こちらの本に出会いました。
子どもに読み聞かせる前に
コッソリ読んだのですが、
泣ける。。。
この本ね、ぜひ大人に読んで欲しい!!
こんなにも受け入れてくれるなんて。
こんなにも自分を大事に想ってくれるなんて。
これ、自分でできてない人多いと思うんですよね〜
でもすごく大事なことで。
これがみんな一人一人できるようになると
人間関係で悩むこともなくなってくると思うし、
子育てもラクになってくると思うんですよね〜。
以前、「そのままの自分で生きよう」とか
「ありのままの自分でいいよ」とか
流行ったと思うのですが、
世の中を見ていると
何か違和感を覚えることがあり。。。
自分の意志を、ただ表現するのではなく、
自分は「こう想った」ということを
自分で「否定しない」ということだと思うんですよね。
ぜひ一度読んでみてくださいな。。。♡
最後までお読みくださり
ありがとうございます。
みんなに愛を。
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートお願いします。いただいたサポートは活動費などで貢献していきます。