![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136513001/rectangle_large_type_2_6ed193d2889fb6627c3a17f0d6d66cc3.png?width=1200)
【Fri.】#68 笑顔のおまじない / SHISHAMO
こんばんは、珠です。
先週末はお花見のニュースで賑わっていましたね。InstagramもTikTokもお花見の写真が多くて、私も早くお花見に行きたくなりました。私の住んでいるところはまだ開花していないので、あと2週間くらいでしょうか…待ち遠しいです。
久しぶりのラブレター!今回ご紹介するのはSHISHAMOの「笑顔のおまじない」です。
(作詞:宮崎朝子さん)
最近TikTokで同世代の方のモーニングルーティンを見ることにハマっていて、その中で流れていた曲です。
SHISHAMOの曲を朝の部屋に流して準備をすると、自分がドラマの主役になったような気持ちになりますね。不思議な力を持っている、青春を走り続けているようなバンドです。
すべてがすべて
うまくいってくれるとは限らない
そんなこと100も承知で
止まるよりマシだ
ただそれだけ
そう、まさにこの通りで。
最近は何でこうなっちゃったんだろう!と落ち込むこともあり、全部が上手くいくわけじゃないなと痛感させられました。
でも、それを受け入れた上で、立ち止まるんじゃなく、1日1歩でも進めたら、今は自分のことを好きになれなくても、いつか振り返った時に、自分のことを褒めてあげられるんじゃないかと思います。この歌詞は力強く、支えてくれるような歌詞ですね。
大切なのは
ありがとうを大きな声で言うこと
ごめんなさいも
早めに言うこと
文字にすると当たり前のようなことですが、これをやるのを意外と忘れてしまいがちですよね。
ありがとうって言葉は、素敵な言葉だし、色んなところに溢れているからこそ、ひとつひとつが軽くなってしまわないように、ちゃんと大きな声で伝えていくことで、本当の感謝の気持ちが伝わる気がします。
また、春は始まりの季節。新しいことにチャレンジする人もきっと多いと思います。チャレンジには失敗がつきもの。悪い報告ほど早くすること、ごめんなさいは早めに言うことを心がけていきたいですね。
私はこの歌詞を朝に振り返って、この一週間、自分の思っている適正な声より少し大きめの声で「ありがとう」を言うことができました。
新年度が始まって2週間がすぎました。新生活が始まった方、自分はいつも通りだけど周りが変わっていった方などなど、めまぐるしい2週間だったのではないでしょうか。おやすみの時はしっかり自分をいたわってくださいね。私は今週末、スタバの新作のメロンのフラペチーノを飲みに行きたいな、なんて思っています。
最後まで読んでくださってありがとうございました。おやすみなさい。
今週も私きっと輝けた
後はずっと輝き続けるだけ