主題は『Plants vs Zombiesヒーローズの汎用カード』についてです。
本来は1つにまとめたいのですがアプリがクラッシュして読み込みすら出来なくなったので渋々分けることにしました。
それではどうぞ
・ひとこと
0コストで気軽に出せる
『フュージョン・○○の進化』持ちの下敷きにでも
・ひとこと
高台から妨害
妨害効果は過去作の「たまにバターを投げてゾンビ1体をスタンさせる」能力からか
基本『フュージョン・○○の進化』持ちの下敷き
・ひとこと
アプデで弱体化(体力2→1)
優秀なステータスの代わりに相手にカードを渡すデメリットで釣り合い取ってたのに咎められるとは予想外だった。
攻撃力はそのままなのが救い
・ひとこと
アプデで弱体化(体力2→1)
強みの低コストで貫通3ダメージを出せるのは据え置きなのでまだ耐え
・ひとこと
名前の由来は''sage''(賢者・ハーブのセージが同音異義語)から
無難にドローが強い
・ひとこと
アプデ後も相変わらず強い
安い上に雑に回復持ちと合わせればあっという間に急成長
格安デッキ組むならオススメ
・ひとこと
強化されてかなり強くなった。
デメリットとして両生持ちには効果無効だが、両生持ちはほとんど居ないから気にしなくていい
・ひとこと
ターン跨ぐと変身するのは「時間経過で成長して生産するコストが増加する」効果を再現したもの。
すぐに2コストが欲しい場合は似た効果を持つ『ツインサンフラワー』を使おう。
・ひとこと
これ植物?集合体恐怖症の人が見たら即倒しそう
破壊は強力だが結局は1:1交換、一応紹介したがあんまり頼れない。
・ひとこと
『初代』のミニゲームが元
こんな万能破壊なんて何個あってもいいですからね
・ひとこと
回復とドローまとめて
プラントだけに"豆"知識:クレイジーデイブはタコスが大好物
・ひとこと
このカード…というかコスミックシリーズが強い。
特定のカテゴリ(今回はフラワー)でデッキ組むなら絶対4枚
・ひとこと
新種のゆっくり
物量ゴリ押しデッキの対策にも
・ひとこと
アプデで性能自体が別物へ
汎用ドロソとしての立場を確立
前の貫通付与もロマン枠として楽しかったし似たカード追加されないかな…
・ひとこと
「『俺の芝生から出て行け!』と叫ぶ彼の声はもはや芸術の域」(フレーバーテキスト)
ん?
・ひとこと
貫通打点要因。格安デッキ組む時の繋ぎに
・ひとこと
このシリーズでは馴染み深い芝刈り機。
ゾンビが拠点に侵入する際、1度だけその列のゾンビを一掃してくれる。わかりやすく言うと…聖徒の手、ドクター神拳
『初代』同様水面、屋根では使用不可
別にデッキトップ20枚墓地送りとかはしない
・ひとこと
列を選ばない代わりにコストが微増した芝刈り機
コイツはどの作品でも優等生でシリーズ皆勤賞な辺り運営からの愛を感じる。
・ひとこと
除去されても後続が残る雑草のようなしぶとさを持つフィニッシャー
敢えて破壊されることでダイナロアを起動する事もできる。
・ひとこと
アプデで弱体化(攻撃力6→4)
『初代』ではカーネルパルト2体の上に重ねて出す必要がある豪快なプラント、ヒーローズでは下準備無しで出せるようになったが団結の進化はその名残だろう。