セリオンズベアルクティと言う可能性
北陸でypをしているttoです。今回はDIMENSION FORCEで登場する新テーマ【セリオンズ】について語りたいと思います。
セリオンズとは
全モンスターが最上級モンスターで構成されており、墓地のセリオンズか同種族モンスターを装備する事で特殊召喚することが出来ます。デュークを除き除去、妨害、サーチと有用な効果を持っており、この効果はモンスターとして存在する場合だけでなく、装備状態でも使用する事が出来ます。
魔法はチャージ、リング、アルギロシステムいずれもデッキの回転を上げるカードです。リング、アルギロシステムは加えて回収効果もあります。罠としてはクロスはモンスターの妨害札、スタンダップは蘇生罠です。
出張か純構築か
セリオンズはまず、共通効果が非常に強力です。自身を展開しながらフィールドのカードを一枚増やします。この増やしたカードはコストに使えるので実質的にセリオンズの効果を消費無しで使えることになります。加えて増やしたカード自体も効果を付与できるので、こちらも使用出来ます。
また、リーパーによるセルフバウンス、アルギロシステムやリングでの回収など手札にセリオンズモンスターを供給する手段は多用にあります。このギミックが回り続けている限り、毎ターン莫大なアドバンテージを得ることが出来ます。
一方で、特にキングの機械族とリリーの植物族ではリングも絡めてキングを立てることで一妨害にする出張が検討されています。ただ、その場合、純構築の用な莫大なアドバンテージを得ることは出来ません。
個人的には征竜を彷彿とさせるテーマだと思っています。多属性で打点も高く、毎ターンアドバンテージをしっかり稼いで行きます。手札墓地など色々違いはあるにせよ、ですが。征竜は各属性に出張しましたが、結局は純構築が圧倒的な強さを見せました。採用するセリオンズモンスターの種類が多いほど、強さを発揮すると思います。
純構築の弱点
一方で純構築にはそれなりに致命的な弱点が有ります。セリオンズは手札のモンスターと墓地のモンスターを用意する必要がある、と言うことです。必然的に事故は増えるのですが、普通の2枚初動のデッキと違い、手札2枚を揃えるのではなく、墓地に送る必要があるというのが更に難易度を上げている所です。
セリオンズモンスターが何枚有っても墓地に送るカードが無い場合、動けない状態になります。チャージ、アルギロシステム、トレードインをフル投入したとしても、初手2割程度で一枚も引けない可能性があり、その場合全く動けなくなります。
初動安定のため、惑星探査機やスクラップリサイクラーを入れるのもひとつの方法ですが、これらは召喚権を使用する、無限泡影やエフェクトヴェーラに当たってしまうと言う欠点があります。
また、手札抹殺などの手札交換カードやおろかな埋葬や隣の芝刈りのような直接墓地送りも考えられますが、デッキ内の魔法の比率が多くなってしまい、魔封じや勅命に辛くなると言うのが懸念されます。
ベアルクティと言う選択肢
そのような点からセリオンズ純構築と言うのは難易度が高いと考えられます。
残るはセリオンズに何らかのテーマを出張させると言う方法です。烙印融合や勇者ギミック、未界域が考えられますが、それらは置いておいて、ここでベアルクティと言う提案をしたいと思います。
ベアルクティとは何ぞやと言う人の為に説明しますと、メインフェイズ限定でフリチェで手札から展開でき、特殊召喚した時レベル7はアドを得る効果、レベル8は相手の妨害を行う効果を持っています。ついでにダークシンクロも行います。
手札誘発持ちのテーマと言うと非常に強力に思えますが、実際何で使われないかと言いますと、コストにレベル7以上のモンスターを必要とし、消費が激しいためです。
ベアルクティとセリオンズのシナジー
では、ベアルクティとセリオンズを組み合わせることによるシナジーは有るのでしょうか?
まず、何れもレベル7と8で構成されています。ベアルクティには特殊召喚したターンにエクシーズ出来なくなる制約がありますが、相手ターンに特殊召喚したベアルクティならば、エクシーズ素材に使用する事が出来ます。また、ベアルクティのレベル8はチューナーであり、セリオンズレベル8と組み合わせてアルテマヤツィオルキンを繰り出す事が出来ます。
ベアルクティを発動するにはレベル7以上のモンスターが必要ですが、セリオンズであれば苦もなく供給出来ます。また、セリオンズを組む場合に必須であるトレードインを共有する事が出来ます。ベアルクティもレベル7と8で構成されますが、レベル7のポラリィはベアルクティモンスターをサーチ出来るのでレベル8と同じように使う事が出来ます。
その他の特徴としてベアルクティミクポーラとレベル7以上のモンスター2枚が存在する時、ミクポーラからレベル8のベアルクティをサーチ、そのまま特殊召喚する事で、手札誘発のように使用出来ます。普通のデッキであれば消費が激しくてそんなことは出来ないのですが、セリオンズが手札に1枚有れば返しのターンにそのまま展開することが出来ます。
セリオンズは完成した盤面ではアドバンテージの差をつけることによる圧倒的な強さがあります。その為、相手はワンショットを狙ってくる場合も多いと思いますが、ベアルクティを繰り出す、あるいは警戒させることでワンショットを抑制させると言うメリットも有ります。
構築1(ベアルクティ出張型)
とりあえず組んでみました。セリオンズを4種、サーチ効果のリリーを3枚、残りは2枚ずつ投入しています。回転率を上げるリング、アルギロシステム、チャージをフル投入し、罠のクロスはリリーでサーチでき、アルギロシステムで回収出来ることから1枚にとどめました。ベアルクティはミクポーラをフル投入し、月の書効果のメガタナスとサイクロン効果のメガポーラを採用しました。メガタナスはまず有用だと思うのですが、メガポーラかDDクロウ効果のメガビリスのどちらを、あるいはどちらとも採用するかは環境次第だと思います。残りの枠にテラフォ指名者に誘発11枚を採用しました。
エクストラにはあまり頼らない構築ですが、汎用リンクやランク7と8、高レベルシンクロ等を採用しました。
サイドデッキは色々な考え方があると思いますが、一滴やツインツイスター等コストを要するカードでもお手軽に採用できると考えました。
構築2(ベアルクティ混合型)
ベアルクティのギミックも取り入れてしまう構築です。素引きの事故が多くなる懸念はありますが、サブプランとしてのミクポーラとレベル7以上2枚からビックディッパー、セプテントリオン、セプテントリオンでサーチしたベアルクティによる妨害の3妨害を構えられること、ビックディッパーとリングがあることから盆回しを採用できると言った利点はあります。
戦い方
セリオンズはキング、リーパー、リリーでサーチした罠のクロスが妨害になります。のでこれらを立たせること、あるいは装備状態にする事を意識すれば良いと思います。
セリオンズモンスターは特殊召喚すればするだけアドバンテージになりますが、特殊召喚効果には同名ターン1がついています。墓地だろうが存在すれば役に立つので、できるだけ早く全ての種類を墓地か手札に集めるようにします。征竜も同名ターン1がついており、4竜を集めることが有効でしたが、セリオンズでも同じことが言えます。最初の方にセリオンズは征竜に似ている、と言いましたが、ここにも繋がっています。
展開例
トレードインやチャージによるドローが絡む都合上定まった展開例はありません。そこで遊戯王ニューロンを使用してドローしたカードで展開を行ってみようと思います。構築1で5回試してみました。尚裁定次第で不可能になる可能性があります。
例1アルギロシステム、メガポーラ、G、わらし、リリー
アルギロシステムを発動しリーパーを墓地に。リリー特殊召喚してリーパー装備、リーパーコストにリリーの効果を発動しリングサーチ。そのまま発動しキングサーチ。キング特殊召喚してリーパー装備
リリーアルギロシステムコストで2妨害に加え、リング、墓地にアルギロシステムがリソースとして加わりました。アルギロシステムにうらら飛んで来たらつらいところではあります。
例2 ミクポーラ2、わらし、リーパー、トレードイン
リーパーコストでミクポーラ特殊召喚し、メガポーラサーチ。わらし召喚しバロネスシンクロ召喚。メガポーラコストにトレードイン発動。ドローがアルギロシステムとチャージアルギロシステム発動してリリー墓地。エンド。
バロネス単騎になりました。セリオンズモンスターかリング引く読みでリーパー捨てましたが、ミクポーラコストミクポーラだったらアルギロシステム発動からリーパーで動けたので裏目でした。
例3 アルギロシステム、キング、リリー、墓穴、ブルス
アルギロシステム発動しリーパー墓地リリー特殊召喚リーパー装備。ブルスコストに装備リリー効果クロスサーチ。キング特殊召喚しブルス装備。
キングリーパークロスで3妨害になります。墓穴があるのが強いですね。
例4 うらら、チャージ、ミクポーラ、テラフォ、G
テラフォ、リング、リリーサーチ。リリーコストチャージ発動2枚ドロー。無限泡影、ブルス。ブルス特殊召喚リリー装備、ミクポーラコストに装備リリーでクロスサーチ
リングがあり、うらら、G、無限泡影、クロスがあるので十分でしょう。うららがどこかに飛んで来たら止まりますね。ブルス引けたのがラッキーです。
例5 ミクポーラ、ブルス、キング、リング、トレードイン
ブルスコストミクポーラ特殊召喚メガポーラサーチ。キング特殊召喚ブルス装備。メガポーラコストトレードイン発動、ドローがテラフォリング
キングで誘発ケアしつつガンガン回そうとしたら裏目を引いたパターンです。Gドロバならミクポーラに飛んでくるだろうから、なにのケアだったんだ?って話にはなります。リングでリリーサーチしてブルス装備そのままコストにクロスサーチ、キングにブルス装備して特殊召喚でキング、クロスの2妨害が正解だったと思います。後手でもミクポーラが誘発に換算できる組み合わせです。
終わりに
最後まで読んでいただきありがとうございました。
セリオンズは集まってしまえば強力ですが、その為には準備や時間稼ぎが必要です。ベアルクティはその両方で有用なのではないかと思っています。
セリオンズが最終的にどのような構築に定まるかは分かりませんが、環境に残るテーマと思いますので、要チェックです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?