3年ぶりにラブライブスクフェスを開いたら神になっていた。
マックブックを更新したら自動で変換とエンターキーを押してくれるようになり、
「ありがてえ!でもそこでは改行じゃねえ!この漢字じゃねえ!そこで区切るんじゃあねえ!」と
四苦八苦するようになりました飼い主です。おはこんばんにちは。(相も変わらずハイキュー)
良かれと思ったサービスが裏目に出ることもありますよね。人間だもの。
さて、とある友人が今、ラブライブ、そしてそのアプリであるスクールアイドルフェスティバル(通称スクフェス)にハマっているときき
久方ぶりにやってみるかとアプリを開いて思ったことを書きます。
結論、まだまだもんげーーーー面白いです、このアプリ。
あ、「もんげー」は妖怪ウォッチのコマさんから借りてます。
面白いものはもんげー面白いんですね、何年経っても。
簡単にラブライブ歴をご紹介すると、μ'sは映画、ファイナルライブまで鑑賞済、
Aqoursは映画除くアニメまで視聴済です。
μ'sはラジオまでくまなく聴き、映画は3回観に行き、号泣し、BDを買い、号泣し。
ファイナルは外れたのでBDを死ぬほど観て、観るたび号泣していました。
アプリ開かなすぎたら、更新ファイルが5GBきとった件。
スクフェス運営さんのツイッターはフォローしているため、大型のアップデートが何回かきてたことを知ってたので、
まずはアプリを最新化しようと思い、Wi-Fiにてデータ受信しました。
いつもの可愛らしいAqoursプチキャラクター達がお出迎えしてくれました。きゃー曜ちゃん久しぶり。(ただの曜ちゃん推し)
そして、
「4013(適当)MBのデータをダウンロードします」
・・・いったい何のデータかわかりませんが、ここは無敵のWi-Fiなので迷わずOK。
待つこと10分。DLが終わり、アプリの再起動が始まる。
「1243(適当)MBのデータをダウンロードします」
・・・やりおる、スクフェス。
全集中。スクフェスの呼吸。弐の型。(適当)
どんなアップデートが待っているのかとワクワクしながら、ここも無敵のWi-FiでDLしました。
上の数字はうろ覚えですが、間違いなく計5GBくらいのデータをDLしたことは覚えてます。しかしすげーアプデ容量やな。期待しかねえ。
そしてあまり関係ないですが、マックブックで「アクア」と打ったらちゃんと「Aqours」と変換してくれました。Appleはラブライブにも対応してるのかコレ。(ナルトの木の葉丸ちゃん)
プレゼント数がカンストしてたので整理。SR部員多すぎて部室キッチキチ。
久しぶりに開いたら、かよちんがお出迎えしてくれました。ダレカタスケテー。
(中の人の久保ユリカさんが大好きです。名前入り直筆サインを頂いたことがあります)
ランクは260くらいでした。
3年前くらいから時が止まっているので・・・まあそれなりにやってんなコイツ。
いろいろ見て回りましたが、まずプレゼントボックスが大変なことになってました。
推しがμ's箱推し(特にりんまき推し)なのと、Aqoursでは曜ちゃん単推しなので
新規URが来たときには随時石を溶かしていたわけです。
かつ、3年もの不在の間に運営さんから頂いたたくさんのプレゼントがあり。
まずは部員整理から始めました。
・・・わけのわからんSR部員が多すぎて部室面積足りねえ。覚醒もできねえ。
コレだけは相変わらずの覚醒の仕様ですね。すっかりミリシタ勢の私にはそれはそれはもうめんどくさいシステムやなと。
とはいえ、マスター曲の爆増、LP回復システムの一新、おまけにイベントが神仕様。
メニューも少なくなって見やすくなったなーと思いながら通常曲画面に行ったら、
私が大好きなマスター曲が爆増してました。これほとんど実装されてるのでは?
は?神やん。
そして、早速プレイしてみました。曜ちゃんのセンター久しぶり。
やっぱりシャンシャンするの楽しくて、あっという間にLPなくなっちゃいました。
さて、石いっぱいあるし、砕いて回復するか・・・
え、なんかLP回復アイテムが実装されている。
は?神やん。
とどめに、週末限定開催されているらしい「リズミックカーニバル」。これがすごかった。
100人の他のユーザーと協力して1曲プレイするんですが、なんとLP消費なしで経験値5倍キャンペーン。
は?神やん。
スクフェス、とうとう神になる。
結論、運営さんが頭おかしくなったとしか思えない快適なアプデ。引くほど面白くなってました。
3年ぶりにスクフェスに戻ってきた私ですら、イベントも何も開催されてないこの時期に「もっとやりたい」と石を砕きそうになるくらい。
楽しくて1時間はシャンシャンしてました。
アプリによって、アップデートすると作りが変わったりすることがあるけど、それってだいたいが改悪だったりするので
ここまでユーザー思いのアプデをしてくれる開発会社に心から感謝です。
絶対に後世に残すべき開発会社だと思います。KLabさん、やっぱり愛してる。
いろいろキャラが増えててもう正直ラブライブのことはよくわかんないけど、
スクフェスというアプリだけは信頼できる。
輝きを待ってたー(僕今)
そんなわけで、3年ぶりに開いたスクフェスは神になってましたという話でした。