見出し画像

遠距離、どのくらい電話・連絡するか

こんにちは。

遠距離開始から一か月が経とうとしている今、早くも不穏な流れが…。
お互いここ一週間くらい電話で近況報告する機会がなかったので、それに対する不満が出てきてしまっています。

「自分から電話しようって言わないじゃん。いつも俺から電話していいか聞くけど、君は時間があってもなくても電話してこない。俺が日本にいる時もそうだった。」

と、言われまして。寂しいと言ってばかりいられないからその時間で新しいことを勉強しようとか、あまり向こうの生活を邪魔しないようにしよう、と心がけてきたつもりの私は「そう感じてたのか…」とびっくりしました。良かれと思っていたこと、全部裏目に出ちゃってたのかもしれません。
前までは今日あったこと、最近していること、など本当にたくさんのトピックをシェアしていたんですが…。それもなくなってきて、「今日は何するの?」「仕事」「休み」みたいな、本当に最低限のことしか連絡してなかったです。

時差が分かればある程度、今はこれをしてるんだろうな、とかは分かるのです。今は暇かな、も。でもあくまでも自分の目安なので、本当に今時間あるかどうか知りたかったら、本当に連絡したかったら、自分できちんと聞かないといけないですね。コミュニケーションの基本であるのに、「忙しいから後で。」と断られるのが悲しくて避けていたのかもしれないです。

あとは元々ひとり時間が好きっていう自分の性格もあるなぁと。
誰かのための時間、誰かとシェアする時間も好きだけど、なきゃないで自分のしたいことしてると、相手への時間の使い方が分からなくなってくる。そのうち面倒に感じたりもする。自分の生活の中のどのタイミングで、相手を時間軸に入れてよいのか未だによく分かってないです(友達もいつも誘ってくれるばかりで、自分から誘うことあまりないかも。人間関係全部に共通している…!)

そういう性格といえばそれまでですが、距離が離れていてすぐに会えたり直接話せたり出来ないとなると、これって相手を悲しませてしまうかもなぁ、と少し反省したのでした。

お金の勉強を始めた、語学もかろうじて続けている、転職も考えている、でもそれってなんのためだっけ?再会したときに、もっと動きやすいためじゃないっけ?と思い直しました。

目的と行動と言動ってすぐにズレてしまうんですね。もっと言えば、目的と行動にズレが起きているから、言動もネガティブになってしまったり、不満が多くなってしまうのかもしれないです。

あとは、自分ひとりで考えて勝手に解釈せずに考えをシェアして勘違いがないようにする、というのが大事だなと。まじで大事。ひとの考えは、聞かないと分からないので。

これからはちょくちょく電話して良いか自分から聞いてみようと思います。自分の内面も変えていこう。だめかなー、とか、怖いなー、とか、感じたことこそトライしてみよう、と思ったのでした。
また変化があったら書き留めていこうと思います。