マガジンのカバー画像

雑談

19
運営しているクリエイター

#台湾

VOCAWORLD-08へ行ってきました

VOCAWORLD-08へ行ってきました

※カバー画像以外、本記事にあるVOCAWORLDイベント会場の写真はhiyoriさんにより撮影されたものです。本記事の利用に当たり許可をいただきました。

2024年5月18日、台湾台北市内花博公園(EXPO DOME)で開催されましたカロオンリーイベント「VOCAWORLD-08」へ行ってきました。

こちらのイベントはボカロだけでなく、他のジャンル(アイマスなど)のオンリーイベントもございまし

もっとみる
超歌舞伎台湾講座を終えて

超歌舞伎台湾講座を終えて

2023年10月25日(水)、台湾東呉大学にて「傳統與科技・演藝成奇蹟 初音未來×超歌舞伎講座」、通称「超歌舞伎台湾講座」を開催いたしました。ご来場・ご視聴の皆様に感謝を申し上げます。共同主催の東呉大学日本語学科は台湾においても非常に有名で、一緒に講座を開催することができてとても光栄に思います。

ようやく気持ちなど諸々の整理ができましたので、事後報告としてこの文章を書きました。講座準備の裏側、そ

もっとみる
VOCAWORLD-07へ行ってきました

VOCAWORLD-07へ行ってきました

5月20日、台湾台北市内花博公園(EXPO DOME)で開催されましたボカロオンリーイベント「VOCAWORLD-07」へ行ってきました。
こちらのイベントは他のジャンル(アイマス、にじさんじENなど)のオンリーイベントがあって、合同イベント的な感じです。
合同イベント(Imagination Field 創集繪)の公式サイト:https://if.gjs.tw/circle-jp.html
VO

もっとみる

日本移住するまでのいろいろ-後編

前編(2019.07~2019.11)はこちら

去年11月から今年3月まで、未来群像のメンバーとしていろいろやってきました。

2019.11:台北北師美術館での超歌舞伎講座、内定のお知らせ
2019.12:鏡音12周年お茶会、突然の兵役
2020.01:日本クリエイターたちのCWT出展、座談会などの準備
2020.02:CWT出展、座談会「VPN」の運営

​相変わらず厳しいスケジュールです(

もっとみる

日本移住するまでのいろいろ-前編

この記事は、私が日本へ移住するまでのことをまとめたものとなります。自分のツイートを振り返えながら、いろいろ語っていきます。

後編(2019.11~2020.03)はこちら

就活に協力してくれたhiyoriさん、たこルカさん、そしてりのあさんに心から感謝いたします。ずっと応援してくださった皆様にも感謝の気持ちを申し上げます。もし協力してくれなかったら就職できません、本当にありがとうございます。

もっとみる
台湾の選挙について、私が思ったこと

台湾の選挙について、私が思ったこと

*本文に入る前にまず言って置きたいのは、この文章はあくまで私個人的な考え方で、台湾の若者を代表するものではありません。またこちらの文章では「私が見てきた印象」が入っており、必ずしも正しいというわけではありませんのでご注意ください。

*台湾総統選挙に関する簡単な説明はWikipediaへどうぞ。そして立法委員(≒国会議員)の選挙投票も同じ日に行われます。そちらに関する紹介もWikipediaで予め

もっとみる

「海外の人にこうすると喜んで貰える」というのはだいたいズレている話(後編)

この記事の後編となります。

では、「海外の人にこうすると喜んで貰える」はだいたいズレているのはなぜかについてご説明します。

海外のプレイヤーは何を求めているでしょうプレイヤーとして求めているのは、やはり記録の共通ではないでしょうか、大人の事情収録できない楽曲は日本へ行って遊べばいいって話になるからね。だけど記録の共通ができないと、遊ぶモチベーションが下がるのは当然です。実際maimai FIN

もっとみる

「海外の人にこうすると喜んで貰える」というのはだいたいズレている話(前編)

今日も真面目なテーマです。長くなりそうなので二つの記事に分けます。

本題に入る前に、まず今稼働中のアーケードゲーム「maimai でらっくす」からお話したいと思います。

maimai でらっくすは何?maimai でらっくすはセガさんが運営しているアーケード音ゲーで、実は7年の歴史があります。FINALE(でらっくすの一つ前のバージョン)までは日本だけでなく一部の海外店舗にも設置されており、海

もっとみる
未来群像の話

未来群像の話

今日はちょっと未来群像のお話を少々。

未来群像は、台湾のボカロファングループです。私はそのグループに所属しており、しかも立ち上げた初期メンバーである。私は主に担当しているのは、情報などの文書翻訳とSNS運営です。去年7月から発足し、オンラインの情報発信だけでなく、オフラインでも何度もイベント開催をしました。そのグループは台湾だけではなく、日本や中国の方もご存知の方がいらっしゃるぐらい、有名になっ

もっとみる
台湾の話

台湾の話

今回はちょっと真面目な話です。

たまに知らない方がいらっしゃいますが、私はTwitterに書いてあった通り、生まれ育ちも台湾です。日本語は高校一年生のときから勉強し始めて、今年で7年目となります。私は、もちろん日本が好きですが、日本よりも台湾のことが好きです。自分が長く住んでいたところだから、好きじゃないわけがありません。

まあ、一部の台湾の人は、台湾のことに対してあまり好きではないのはよく知

もっとみる