見出し画像

2025.1.30  超古米 (旧1.2)

 うちで食べるお米は縁ある方から直接購入させて頂いています。 実はもう4年以上経過してしまったお米が まだ少しだけ残っていまして、今日はそれを精米して炊いています。 さすがに超古米ですのでいわゆる “臭いメシ” 状態です。 それでも捨ててしまうのはいけませんので がんばって食べています。 味噌雑炊などにすればなんとか食べられます。 せっかくのお米ですから無駄なく食べていきたいものです。
 写真はかみのけ座の メシエ64 ブラックアイネビュラ といわれる銀河です。 このところ月が無い上に晴れる日が多くて 連日の天体観望を楽しんでいます。 月があるとどうしても背景がかぶってしまい、ディテイルが潰れ気味になってしまいますので 新月前後に晴れてくれるのは大変ありがたいことです。 ついついチャンスを逃すまいとばかりに 頑張ってしまいます。 とはいっても最近の望遠鏡はスマート化されていまして、 その晩に観望(撮影)したい天体を予めリストアップしてスケジュール化しておけば あとはひと晩かけて望遠鏡単独で無人・自動で天体に向けて撮影してくれるという 非常にありがたいものです。 おかげさまで人の方は夜はぐっすり寝ていて 朝方撮影が終わった望遠鏡を撤収だけしに外に出るだけです。 翌日昼間になってから撮れた写真を処理したり整理したりします。寒空の下で震えながら望遠鏡に貼り付いていたことを思うと楽ちんこの上なく、たいへんありがたい機材です。

いいなと思ったら応援しよう!