
2025.2.10 旅行も命がけな時代 (旧1.13)
今月末に東北に旅行することになりました。 東北新幹線で移動する予定ですが もう20年以上も乗った記憶がありませんし、 そもそも電車に乗ることそれ自体が年単位で久々のことです。 今日は近所の駅まできっぷを買いに行ったついでに予行演習のつもりで 1駅区間だけですが電車に乗ってみました。 昼間の横浜線電車なので空いていたのですが 一駅3分程度乗車しただけでも気分が悪くなりました。 乗り物酔いではなく、社内に立ちこめる化粧の臭いが強烈な吐き気をもよおして咳き込んでしまい、◯ぬかと思いました。 すっかり化学物質汚染の雰囲気に弱くなっているようです。 これはまずい!です。 新幹線移動だと2時間くらいは車内空間に閉じ込められるわけですから。 ましてはアレの壊滅的影響がかなり懸念されます。 これは防毒マスクをしていかないと身が持たないかもしれません。 溶剤を使う作業で使うやつがありますので持っていこうか… なんて思っています。 普段全く他人さまに会わない生活をしている私にとって、この旅行をもってこの転生を終えることになるかもしれません。 近年では旅行も命がけです。
写真は しし座の銀河で メシエ65と66です。 他人さまと接することのない星空観望は天国なのだなぁ とつくづく思いました。