
2025.2.3 プラゴミ製造機 (旧1.6)
昨日に続き横浜は曇り空で肌寒いです。 旧歴新春の到来に浮かれていましたが現実はまだまだ寒い日が続きます。 しかしドカっとした冬型は既に過ぎ去り、寒暖を繰り返しながら少しづつ春になっていくのでしょう。
この数年は3Dプリンターを使って色々と試作をしていまして 樹脂ものの工作を多く手がけるようになっています。 試行錯誤の連続ですので気がつけば “プラゴミの山” を築きまくっているありさま。 3Dプリンターは別名 “プラゴミ製造機” とでも呼ぶべきなのかなと思います。 なんとか再生利用の道が開ければいいのですが 当面は燃えるゴミにするしかなさそうなのがひっかかります。
写真は春の星座ーりょうけん座の NGC4656銀河です。 片方が流れてまるでほうき星のような感じです。 銀河もそれぞれ個性豊かなのが多く、ほうぼう訪れてはお目にかかるのが楽しみです。