![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75579269/rectangle_large_type_2_e22188b704145ee0c3b8ac8811b383ce.jpeg?width=1200)
Photo by
ttg100
スタバ=3rd Place って知らなかった(笑)
スタバの3rd Place知りませんでした!
まぁ、アメリカーノしか飲まない私的には、コーヒー屋さんと名乗ってくれるな!ってくらいな勢いで・・・負け惜しみを言う訳で(笑)
スタバ的には、
スタバはあなたの「3rd Place」 ってことだそうです。
なに?
「3rd Place」って?
直訳すれば「3番目の場所」ですね。
3番目?
1,2番目は?
というと、
1番目:「家庭」
2番目:「職場」
3番目:「スタバ」
という意味らしいです。
つまり、
「家庭」でも、「職場」でも、落ち着けない!あなたに・・・「3番目の場所」で落ち着いてね!
って戦略です。
怖っ!
お店のシンボルマークなみに怖っ!(笑)
確かに、働いていた頃は、スタバに行ってたなぁ!
3rd Placeに行ってた。
はまってた(笑)
夏でも、ホットコーヒーしかのみませんけどね!(笑)
シンボル:怖っ! の件ですが、
人魚みたいですが、
よく見ると、
両手で、
足と言うか、
尾びれというか、
それぞれ持ってるんですよね。
昔のスタバのシンボルを見ると、
もっとえぐい感じで、そのままですね。
まぁ、あれをエロとか言って、今の形に変えさせたらしいですが。
エロ目線で見る人が、エロ目線じゃ!っていつも思います(笑)
エロはさておき、
尾びれが二股に割れているんですよね!?
見慣れた人魚のイメージは、尾びれは1つで、イルカのような感じですが、
二股はあまり見慣れていませんので・・・
ちょっと不気味な感じがするのですが
エロと見える人がいて・・・
あっと、またエロにもってしまった(笑)
あの方、「セイレーン」っていうらしいです。
セイレーンを調べると、
下半身が鳥で、上半身が羽が生えてるバージョンと、人魚バージョンもあり、意味不明です。
スタバはもちろん、この「人魚バージョン」ですが、
セイレーンの物語は、船乗りを虜にして、船乗りがやられてしまう話。
スタバのお客さんも船乗りのように虜になって、やられているように見えて、シュールすぎます。(笑)
さらには、現CEOはあっち系な方なので、今のアメリカを代表とする、デーエスの会社だとわかると、よけいにシンボルがヤバイ感じがしてきます。
まぁ、そんなことを意識してスタバ行く人の割合は、日本で注射しない確率と同じくらいだと思います。
あなたのサードプレイス:大丈夫ですよ、安心してくださいね!(笑)
なんって、言わなくても、
とっくに虜になってるから、余計な心配でした(笑)