見出し画像

殺さない・・・ゴキブリ、何だかわからない虫とかも・・・(笑)

基本的に、虫は殺さなくなった。

今朝も、小さな虫を逃がした。

子供の頃トンボやアリバンバンと殺した。沢山

とかなら、刺されたかゆいバシ!!

(関西弁、英語は「噛まれる」bite)

とか、

まだ、わかるような気もする。

しかし、

トンボやアリが害を与えてきたわけでもなく、

殺しまくった。

その償いのためか。。。


ゴキブリを逃がしたことで、

数日後の天気の悪い日「ピンポーン♪」

『どなた?』

「ちょっと道に迷ってしまいまして・・・」

『まぁ、風も雨もすごいので、中にお入りください。』

「はい、ありがとうございます」

・・・

「こちらはお礼の・・・私が中に居る時に決して中を覗かないでくださいね!」

で、

覗くなと言われると、覗きたくなるのが人の性というか、

でも、

この展開は知っている。

覗くと、本当の姿がわかってしまい、

バレたからには、もうここにいるわけにはまいりません。

月に帰ってしまう?

とかのパターンです。(笑)


なので、開けるわけにはいかない。


でも開けると、

やはり、

「ゴキブリ・・・それも、でーっかい。人サイズ」

・・・

という、

展開を期待して、

逃がしている訳でもありません。


あ、ウソですね。

若干の期待はあったかもしれません。(笑)


まぁ、ゴキブリについては、別に沢山殺した覚えもなく、

逃がしたゴキブリの方が多いかもしれません。

アリは助けたアリと殺した数がそろそろ同じになるかと。

といっても、死んだアリは戻ってきませんね。

トンボについては、何もできていません。


よく害虫を殺すとかもそうですが、

基本的に自然と協調ができていれば

何もしなくても、

地球は循環して豊な星★です。


人は自然との協調をせずに、勝手な発展をさせてしまっていますね。

社会や地球を一歩遠くから見て、

自然と協調しているか?

という基準で、見直すと、

実は

不要なことを作り出して、

自然と全く協調しないものを作っている

ことも見えてきます。


自然は効率が悪く、人が作った機械は効率が良い

ように信じられてきていますが、

それは、直近の特定な状況だけ

で言えることだけですね。

地球全体とか、

宇宙全体とかのスケール、

時空を超えてみれば、

今の科学技術レベルは、決して効率が良いとは言えないものが多いです。


我々の科学技術は

宇宙からみたら、まだまだ、原始的です。


自然を尊重した技術シフトしていくのが重要ですね。


ああ、話がずれまくってますね。(笑)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?