見出し画像

OPEN VAERS関連英語(その2:詳細ページ版)

※ 免責:内容について正しいかを含めて、この情報により被る損害等の責任は一切対応いたしません。ご自身で直接サイトをご確認願います。


OPEN VAERS ご存じでしょうか?


略語を展開して説明すると引っかかるので避けますが、

予防接種の有害事象報告で、

4月16日時点では、8万件以上の報告でしたが、

5月14日時点で、約23万件の報告となっています。

死者4200人を超えました。


前回の英単語は、主要なものをやりました。

今回は個別のページに詳細な情報が記載されていますので、

詳細ページからいくつかご紹介させていただきます。

(特にこれから子孫を残す可能性がある若年層の方々には、打たない方がリスクが低く見えています。高齢者も健康な人が打つリスクとしては、どうみえますでしょうか)

Deaths:死者 :4201件 (対象ページに飛びます)

Deaths by Days to Onset <=70 Years

Onset:発症

「70歳以下の発症から死亡に至る日数」

これによると、翌日(1日後)が一番多く、1週間後、2週間後と徐々に減っているようですが、28日まで死亡がゼロの日が無いようです。

Heart Attacks:心臓発作:1390件

cardiac:心臓

Incidence by Age of Myocarditis and Pericarditis

「心筋炎および心膜炎の年齢別の発生率」

Myocarditis:心筋炎

Pericarditis:心膜炎


Coagulopathy:凝固障害:5540件

Blood Clot:血栓

Stroke:脳卒中


Shingles:帯状疱疹:2040件


いいなと思ったら応援しよう!