7回目:シェディ香りの種類は何通りでしょうか?(笑)
Xでファイファイモデとか言っているのを見て、
ふと、
パターンが何通りあるのか
気になった。
で、早速
ファイとモデの2種類
で、毎回変えられる前提
(実際には初回2回は同じ?やってないから知らんけど)
1 2 3 4 5 6 7回
2x2x2x2x2x2x2
2の7乗
って、いくつでしょうか?
128通りかあぁ
ファイファイモデモデファイモデとか
ファイファイファイファイファイファイとか
ようするに、
ロット別ンばらつきを無視しても、
128種類のパターンですね。
ざっくり、シェディの香りはこのくらいの種類がある計算に。
これに実際には、ロット別のパターンがあるので、
どうなんだろう?
ザクっと、ロットはファイで2023年1月までに120種類あるんですね。
実際には利用する期間があるので、
あっ!
有効期限も、最初3ヶ月とか、延長して半年とか、1年とか、1年以上とかなってましたっけ?
まぁ、適当で3ヶ月くらいでみると、20ロットくらいあるようなので、
あ、これは、pなので、mはおそらく少ないので、1/3くらいと仮定して、
7くらい
ということで、合計27パターン
27の7乗
ざくっと100億パターン
あらー
沢山あり過ぎて
わからないですね。
シェディの香りについて教えてくれた、
師匠によれば、
pはケミカルなツーンが多い
mは少し甘い感じ
だそうです。
柔軟剤の香りに似ていますが、
柔軟剤とは明らかに違いますよ!
ちなみに、シェディの話をYoutubeであげると、
いまでも速攻で落とされるとか。
なにかありそうですね。(笑)
シェディも副反応も、入れたモノと同時に、
入れられた側の体調が個体ごとに違います。
なので、さらにパターンが分かれる訳です。
そのくらい、DS側の人達は計算して、計画しているはずです。
さすが、DS・優勢思想だなぁ。
ちなみに、優勢思想の方々は、遺伝の研究をしていないのか?
というのが気になっております。(笑)
この話はまた今度。