見出し画像

日本人が英語を話すとき、自分の舌をアメリカ英語を話す人たちと同じ形状にすれば...

舌の形状をアメリカ英語の舌の形状にすれば、英語の発音を苦手にしている日本人でも、確実にアメリカ英語の発音になります。


これまで長い間 日本では、自分たちの母語である日本語の発音と外国語であるアメリカ英語の発音では、その音色がかなり違っていることは認識していても、なぜ違っているのか、どうすれば同じような音色で発音できるのかということについて、表立って議論されることはありませんでした。

平成になって、やっと日本人の英語の発音を何とかしなければという機運が高まり、”日本人は息の力が弱いから、息(呼気)を強くしよう”、息を強くするには ”腹式呼吸が必要だ”ということになりました。

ところが、私たち日本人だって普段から「腹式呼吸」をしているのです。腹式呼吸の定義がどういったものなのかは知りませんが、日本人の発声時の呼気の勢いが弱いのは、呼吸のせいではないのです。

日本人の発声時の呼気を強くし、日本人の英語の発音を英語らしくするのは舌なのです。

舌の状態、あるいは 舌の形状を英語ネイティブが英語を話すときのようにすることで、呼気は自然に強くなるのです。

また、舌は自動的に英語を話すときの発音の基準となる「曖昧母音」を発音するときの構えになるのです。

そして、舌の状態、あるいは 舌の形状を変えることで、私たち日本人にとって最も嬉しいことは、すべての日本語の調音位置が、自動的に英語の調音位置に移動するということです。

これでもう、一つ一つの発音に付いて ややこしい発音の説明を聞かされることから解き放されるのです。

例えば、日本人にとって難しいと言われている r の発音は、英語を話すときの基準となる「曖昧母音」を発音するときの構えのままで、「ル」と言えば、それが r の発音になっているのです。

これまでのように、舌先をどこにも付けずとか、発音の前に小さく「ゥ」を入れるというようなことを意識する必要が無いのです。

ただし、日本語に無い発音や口の開け方等、最小限の説明は必要です。

私が、英語学習者に アメリカ英語の(音声変化を含めた)発音のすべてを、僅か2時間で身に付けさせるというのは、上記のような根拠があるからです。

この記事をご覧いただいている皆さんの中で、英語の発音を身に付けたいと考えておられる友人・知人をご存じの方は、ぜひ、この記事のことをお知らせ下さい。


次回から、個別の語句の発音に付いて記述していきます。以上です。

いいなと思ったら応援しよう!