靴logy★vol.2 足を測ってみよう❣️
靴logy
vol.2(2020/07/30)
足の計測🦶アラカルト
ティティコです。
今日はティティコの誕生日🎂
7/30の誕生花🌸は日日草
花言葉は「楽しい思い出」だそうです。
(出典)誕生花の辞典
http://www.366flower.net/2006/07/post_307.html
まいにちまいにちが、
楽しい思い出となりますように💕
そう、今日のこのブログも
みなさまの楽しい思い出になれたら
💕ティティコ感激💕
そういえば、ティティコは小学生の頃からヒデキ一筋な大ファンなんだけど、
今朝、ティティコ感激な出来事が❣️
ヒデキ のイモだちこと
元マネージャーの天下井さんから
パースデーメッセージ貰っちゃいました💕
私もヒデキのイモだちの仲間入り〜💕
とっても「シヤワセ※」な気持ちで、
1日をスタートできそうです❣️
※幸せを「シヤワセ」と表記した訳をご存知の貴方、貴方も生粋のヒデキファンですね。(笑)
さて、枕はこのくらいにして、
靴logy vol.2 🎬スタート
▶︎ 自分の足を知る(測る)
vol.1の最後に、
靴を選ぶコツ「チェックポイント」
の目次をご紹介しました。
①自分の足を知る(測る)
②自分の足に合う靴の条件を知る(基準を持つ)
③靴の特徴を知る(見極める)
④合わない部分を埋める(パッキング)
今日は、
①を深掘りしちゃいます。
いゃぁ、コレが…
いろいろあって、
なかなか深い沼💦なのよ〜。
一回で掘りきれるかしら。。。
一般的には、以下の3つのポイントを計測します。
❶足長(そくちょう size:サイズ)
❷足幅(そくふく wideth:ウィズ/ワイズ)
❸足囲(そくい 英語表記…なんだろう?)
サイズ表記から選ぶ目安としては、❶と❷からJISのサイズ表から「22.5E」とかの日本のサイズを導き出すことはできます。
いつも「かかとカパカパ」さんのティティコ的には、なんで「かかと SML」ないの?って長〜い間の疑問です。
が、
今日のところは、ひとまず
自分で簡単に❶と❷を測ってみよう❣️
(用意するモノ)
・A4の紙2枚
・テッシュの箱
・筆記用具
・メジャー※
もしくは
紐とものさし(30cm)
※メジャーがあると❸も測れるよ。
あっ、紐とものさしでも足囲イケるね。
ササっとcafeで手書きしたメモの写真を使って計測手順をば。
手順1
手順2
手順3
手順4
手順5
メジャーのある人は、足幅と同じ場所にメジャーをひと巻きぐるっと回して足囲を図ってね❣️
こんな感じでの、ひとりでもなんとか自己計測できなくはないかなぁと思います。
正確には対面で、シューフィッターさんに計測してもらって足診断を受けるのがおススメです。
表紙の写真は、シューフィッターによるFHA足計測の様子です。
シューフィッターによる計測は、結構奥深いのです。
加重時と非加重時の差異、
触ってみて「殺しが効く」足かどうか…などなど
えっ、殺し❣️
ぶっそうなワードでましたが、その辺のシューフィッターさんによる足診断サービスのお話にも次回以降で触れていきますね。
では、また👋
なお、
8/2深夜には、前述の方法でのティティコはじめてのオンライン計測会に挑戦します。
ご興味ありましたら、メッセージくださいまし。
(著者プロフィール)
OLデビュー時、脱ちびっこ!颯爽とパンプスで街を闊歩するイメージを膨らませて、ハイヒール を愛用。大阪駅前の歩道橋から転げ落ちちゃうという悲惨な原体験を持つ。そんな長年の悩み「足と靴のアンマッチ問題」の解決に向けて会社員を続けながらオンデマンド3Dスペーサーを考案し、経営(MBA)やシューフィッティングを学び、2020年の特許取得と第一回東京シニアビジネスグランプリのファイナリストに選ばれたことを契機に、同年6月コロナ禍真っ只中の東京で、株式会社ttcoを創業。さて、これからどうやってttcoを広めていけば良いのか…日々悩みながら躓きながらマーケティングに邁進しています。