気分 #1/27
昨日、寝る前にYoutubeを見ていたらCDsが始動した。元々「可愛くてごめん」のRemixで無茶苦茶やっているのとかで活動を追ってはいたけど、今から始動するというのはとてもワクワクした。
原口沙輔が何かやらないといけない、と言っているのに、自分は何もしないのか?と自然に思ったのが、おもしろ!と思ってメモだけした。この気持ちは大切にします。
めっちゃいい!と思った言葉が昨日の深夜投稿時には概要欄に書いてあったのだけど、今は消えていた。いい言葉なのにな。
「Hello,Morning」のRemixも超良かった。VTuberを自分はあまりリアルタイムで通っていないのだけ後悔。
朝、仕事に向かおうと思ったら普通に二度寝して電車を乗り過ごした、駅に行ったら電車が遅れていた。在宅に切り替えた方が絶対に楽だなとおもいながら、混雑してていつもより長く乗らないとわかっている電車に乗った。
ちょっとだけ出社した方が楽なスケジュールなのもあったけど、ここで当然のように在宅切り替えないのか、自分は・・とは少し思った。会社の中で思われている(ようになりたい)自分だったら、多分速攻帰っている。
仕事は忙しいかなと思ってたけど、そんなにだったので定時少し回りで帰宅。あまり出社していなかった&出社していたら飲み会が続いていたので、年が明けてから初めて家に直行するなと気づいた。直帰しない限り、ルートが行きと変わるので、帰り道に物珍しさを感じて、久しぶりだな・・と思うの、何回もやっている。
帰ってからはずっと音楽を聴きながらポケポケしていた。読書した方が良かった、多分。
会社への行き帰りでも家に帰ってきてからも、ずっと揺らぎの新譜「In Your Languages」のヘビロテが止まらなくて、多分今日だけでアルバム通して3,4回聞いている。
最近感情が上限突破するアルバムが出てくるのだけど、今年初のそれはこのアルバムかもしれない。
特に「Farewell Speech」のラスサビの歌詞になんともいえない良さがある。なんというか、素直な言葉に感情を揺さぶられているだけじゃなくて、めっちゃいい!としか今はまだいえない空気感があるというか。もうちょっと聞きこんだらわかるのかな。
雑記
・年末年始の暇な時になんとなく書いて出してみたESがあっけなく落ちていた。今思うと全然中身ないなと思ってたし、最近またぐるぐると考え始めたから、雑記に落としているけど、全然一瞬は落ち込んだ。
・昼休みにそのまま突入したから「サカモトデイズ」を見て過ごした。いつも行っている食堂のお米があまり美味しくなくてちょっと萎えた。