オンライン・オフライン活動の場を再構築
<お知らせ>
この記事は単品でも購入できますが、月額購読の方がずっとお得な料金設定になっています。
ぜひ「立花岳志のブログに書けない本当の話」を購読ください!
また、この記事は立花岳志のメルマガ「風の時代に海の街より」のバックナンバーを一部加筆・訂正したものです。
全世界公開できない内容の記事ばかりなので、バックナンバーは有料公開とさせてもらいます。
メルマガ登録いただくと、最新号を無料で購読いただけます。
メルマガ「風の時代に海の街より」の登録はこちらからどうぞ。
https://m.ttcbn.net/p/r/CgLfD0qY
</お知らせ>
--------
新法人設立を前に、僕はいまロングバケーションの最終章にいるような気持ちです。
去年の7月末で前の会社の社長を退任して以来、ほとんど新しいイベントやセミナーはやってきませんでした。
約1年半の長い長い夏休み。
その間に僕の中でずっとモヤモヤしていたビジネスの課題とも向き合うことになりました。
モヤモヤの一つが、オンラインとオフラインの一つ一つのメディアやイベントの意味と役割、そしてバランスです。
僕はもともとプロブロガーとして独立したので、ブログに対する愛着が強いです。
でも個人メディアはブログだけではありませんよね。
メインのブログのほかに、メルマガ2つ、noteの有料マガジン、Facebook、Twitter、インスタグラム、YouTubeなどに僕は情報発信をしてきています。
一番古いTwitterは2008年からやっていて、一番最近始めたYouTubeが今年の1月、そしてこのウィークリーのメルマガが2月スタートです。
これらの発信のバランス、そして位置づけと意味が、かなりモヤモヤしていたんですね。
というか、そのモヤモヤは今年に始まったものではありません。
いつからかというと、実はもう6〜7年、ずっとモヤモヤしっぱなしでした。
ここから先は
¥ 200
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?