想像とコミュニティが、会社・職場への愛着を育てる #14
農学ガチ勢TTこと、サラリーマンTTです。
主に畑にて、農作物の研究開発をしています。
異動希望をリアルに考えてみた
おさらい
前回は
・CANの獲得/ブラッシュアップ
・はみ出たWILLの対処
をキーワードに、異動とか副業とか考えました
そこで働く姿を想像してみた
色んな人に実際の話しを聞くんだけど
その前に、色々想像した。んで、俺のWILLはどうなるのか、と。
商品開発をしたらどうなりそう?
試作を繰り返すことになるんだろうな〜
んで、商品を世に出しまくって、皆を笑顔にできる、神。
でも多分、帰る時間は遅くなる
いまただでさえ、嫁の帰りが19時とかで、
子供(3歳)の保育園お迎えは俺が行ってる
研究職の半分弱は、何かしらのレポートを書くこと
だいたい午前中に実験して、午後に会議なり計画したり
だから子供を迎えに行ける
俺が商品開発職になったら、どうなっちゃうの?
「じゃあ、延長保育すればいい?」
・子供が一人で待ってるとき
・お腹を空かせて機嫌が悪い時
こうなったときは子供に申し訳ないし、俺も機嫌が悪くなる
無理だ。家族と過ごす時間は俺のWILLだ。
…この点、研究職も悪くない。
離れてわかること
今回は脳内トリップしただけだけど、
やっぱり遠くから見ないとわからないことは色々ある。
・メーカーの商品開発では、家族との時間が削がれるかも。
・海外研修に行ったときには、日本の技術力を見直した。
そして大事なエピソードが他にもある。
自社・職場を誇れないとき、あるよね。
ちょっと先日、思い出したことがあって。
俺、内定先が消えて、不本意に社会人スタートしてるんですよね
で、0年目で異動して、そこから約8年たった(よく頑張った)
もともとの内定先/内定職は「人を笑顔にできる」仕事だった。
食品の商品開発の仕事だった。
親も喜んでくれた。でも無くなった。
会社にはアンチも一定数いるし、状況も厳しい。
親にも友達にも、うちの会社を非難されたことがある。
このようなディスりには強いほうだけど、
数や頻度が多いと、これがボディブローのように効いてくる。
入社1年目とか、結構悩んだ。辞めてもおかしくなかったと思う。
でも、認めてくれる人もいた
でも当時、認めてくれる人が二人いた。
一人は俺のおじいちゃん
配属先が変わって、むしろ喜んでいた。
俺が最も尊敬する人物だから、そうなのかな?と少し安心できた。
もう一人は俺の叔母さん
弊社の株を買ってくれていて、よくヨイショしてくれた。
サービスでしか自社を考えていなかったけど、
株主にしかわからない良さもあるのかな?と少しビックリした。
残念ながら、おじいちゃんは3年前に他界し、
叔母さんは若くして、先週亡くなってしまった。
叔母さんを見送るとき、子供の頃の思い出ではなく、
辛かった入社当時に励まされたことが思い出された。
(想像以上のボリュームの涙だった、まだボディブローの影響が…)
想像力とコミュニティはとっても重要
・勢いで異動を考えたけど、今の職場も悪くない
・見る人が見れば、いい会社(逆もしかり)
ってことは、リアルに想像したり、
色んな人の意見を聞いてみないとわからない
想像力とコミュニティの広さ(家族・友人)は
自分の状況を客観視するには本当に大事だと思ったわ
これからも、家族や友達を大事にして、
色んなインプットを入れていこう!
続く
キャリア探しの一連の話はマガジンでまとめています
「理系卒のキャリア迷子」毎週水曜日18時更新
よかったらこちらもご覧ください(^^)