
the pillows 解散が悲しいけど
the pillowsが解散。何よりもお疲れさまでした。長いこと支えにさせてもらってました。ありがとうございました。悲しいので書きたくて。
小学校の頃に従兄弟の部屋にCDがあったから知って、それからずっと聴いてきた。「聴くものに悩んだらピロウズ」って頭の中で決めてるくらいピロウズを聴いてきた。もちろんLiveも行った。生でも変わらず力みの無さがかっこよずきるなって大学生の時に思った。
GLIM SPANKYとの対バンにも行ったな。その頃GLIM SPANKYに詳しくなかったから(今でも詳しくはない)余計に「やっぱりピロウズ!格が違う!」と感動したけど、後になって思うと格がどうこう言ってる自分めちゃくちゃダサい。ピロウズはそんなこと歌ってないし。力が抜けたかっこよさをパワー込めて発信し続けてた。
ピロウズが15周年・25周年の時に他バンドからのトリビュートアルバムが出てるのもめちゃカッコよくて。世代ど真ん中で聴いてた名バンドが一曲ずつカバーを入れてるのを聴いて、リスペクトってこういうことやなって思う。色んなバンドがリスペクトしてるピロウズがスタンスを変えずに活動続けてるのがブレないことの大事さを教えてくれた。まじでベボベとエルレのFunny Bunnyは聴き比べて欲しい。
曲の思い出とかはキリないし、もうステージで観れへんの残念という気持ちが収まらへんけど、35年も活動し続けてくれたことへの感謝が一番大きい。作り出してくれた曲は残るので、これからも聴き続けます。