![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95911235/rectangle_large_type_2_7e3eb5e5056e4c13524cb3824ce41c0c.jpeg?width=1200)
ストックすくすく
今日は仕事はお休み。
でも、兼業農家の私は畑に向かうのです。
3月のお彼岸に向けて育てているストック。
だんだんと大きくなってきましたよ。
本当はすでに終えていないといけなかった下葉取りは、今日ようやく完了。次は2月はじめから中旬に行う摘芯です。
![](https://assets.st-note.com/img/1674018820021-NPx9i7IWiL.jpg?width=1200)
圃場にはフライングで花をつけた株もあったり^^;
とても綺麗に咲きかけているけど、他のフライング株とタイミングを合わせて摘んでしまいます。
こうやって脇芽を伸ばして、スプレー型の花にするわけです。
![](https://assets.st-note.com/img/1674018834667-6Vfnp2IYBb.jpg?width=1200)
このハウスで約5,000本の花たち。
いつもタイミングをずらして失敗してしまうんだけど、今年こそはなんとかお彼岸前に合わせたいところ。
その頃にあらためて、綺麗に咲いたたくさんの花の写真を紹介できることが目標です。
![](https://assets.st-note.com/img/1674018852489-7tJPBAIbI0.jpg?width=1200)
今日は曇り空。そして時々雨のやや寒い一日でした。
週末からはここ山陰地方はまた雪が降る予報です。
家族みんなで新型コロナに感染済み、とはいえ、
引き続きインフルエンザ、風邪対策はしっかりと継続していこうと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1674018869359-a0rahRXWiD.jpg?width=1200)
神社の境内にはまだ「とんどさん」の名残が。
2週間ほど前だったのですが、火をつけている途中に何度か雨が降ったので、なかなかなかなか苦労したんですよね…。
でも、集落みんなが集まって、しめ縄を燃やしたり、お餅を焼いて食べたり。毎年とても楽しい行事のひとつです。
集落の人口減少や高齢化でいろんなことが難しくなってきているけど、その中でも大切なことは細く長く、続けていくことが大切だといつも思います。
このnoteを続けることもね^ ^
この記事の写真は全て LUMIX GX1 で撮影しました。