見出し画像

美保神社一人旅①

約1か月前の11月はじめに、島根県の美保神社を尋ねました。

自家用車で1時間30分ほどの距離でしたが、カメラを片手に一人旅。
以前も確か記事に書いたとおり、我が家では開運(金運)アップがブーム。
仕事がお休みだったこの日は、妻も「ぜひ行ってきて」と
快く勧めてくれました。

Nikon D80 TAMRON 28-200mm 1:3.8-5.6 ASPHERICAL XR MACRO

少し暑いくらいの天気の良い日。
境水道の波もおだやかで、美保関港と周辺には
釣り人の方もたくさんおられました。

鳥取県から島根県へと県境を越えていつも思うのは、
風景や空気感などの全てが、とても清らかに
気持ちよく感じること。

皆さんご存じのとおり、出雲地方はたくさんの神々が集まるところ。
神話の昔から数々の物語が紡がれてきたわけなのだけれど、
京都や奈良の大和地方でもなく、関東地方やその他の地域でもない、
ここ山陰の出雲が神話の舞台となったのは
その時に暮らしていた人たちも、きっと特別な感覚、
『何か』を感じたからに違いない。
…私はそう思うんです。

Nikon D80 TAMRON 28-200mm 1:3.8-5.6 ASPHERICAL XR MACRO

美保神社の目の前は美保関港。
漁港のすぐそばに深い緑の山が迫り、ふもとに美保神社が鎮座する。
この独特の立地には不思議さを感じずにはいられません。

もちろん、港町に暮らす人々の生活もすぐそば。
清々しくもあり、とても面白い感覚です。

Nikon D80 TAMRON 28-200mm 1:3.8-5.6 ASPHERICAL XR MACRO

漁港からほんの少し歩いて参道を曲がると、すぐに大きな門があります。
ここからの境内は、深い森に包まれているような感じ。

私の住む山陰地方は、夏の気温がかなり高く、
冬になるとものすごい雪が降るという厳しい環境です。
そのような中を数百年、ずっとこの地にお社があり続けているのは、
永く守ってきた地域の人たちの力はもちろんですが、
森や谷の木々、自然もそれを手助けしていたのではないでしょうか。

Nikon D80 TAMRON 28-200mm 1:3.8-5.6 ASPHERICAL XR MACRO
Nikon D80 TAMRON 28-200mm 1:3.8-5.6 ASPHERICAL XR MACRO

私が訪れたこの日は、氏子のみなさんでしょうか。
境内の周辺の林の清掃作業をされていました。
※上の写真に脚立が見えますね。

神社の維持に関わる人たちにとっては
おそらくとても大変なことと思います。
(私の住んでいる集落も神社行事と共に暮らしています。)

それでも、そんな努力があるから
永く歴史的なもの、行事などの価値を高めていくのでしょう。

もちろん、神様も見ておられるのでしょうから^^

Nikon D80 TAMRON 28-200mm 1:3.8-5.6 ASPHERICAL XR MACRO

今日の写真現像&記事はここまでに。
続きはあらためて紹介させていただきたいと思います。

最後までご覧いただき、ありがとうございます。
皆さんの今日が良い一日になりますように。


いいなと思ったら応援しよう!