意見は優しく置いてみよう
昔の私は、人から「真面目ですね」と言われても、
「いえいえ、そんなことないです」と答えて
相手からの言葉のプレゼントを跳ね返していました。
「いえいえ、そんなことないです」
と相手に伝えることは、そもそも謙遜とは言えません。
相手の言葉を否定することになりますし、
自分を否定することにも繋がってしまいます。
ここ最近、
「言葉を受け取ってくれない人とどう接したらいいか」
という相談をよく受けます。
私のお薦めは、
「相手の気持ちをまず受け止めて」
+
「自分の気持ちを優しく置いてあげる」
です。
昔の私は、
「そっか~、おかじ~さんは自分では真面目じゃないと思ってるんだね」
と言ってもらった時、気持ちを汲み取ってくれる人だと嬉しく思いました。
その上で、
「私から見たら、コツコツ頑張ってるおかじ~さんって真面目だよ」
と優しく伝えてもらえた時にウルッときました🌈
人はつい自分の気持ちを押し付ける傾向がありますが、
相手にも大切にしたい気持ちが必ずあります。
どんな時も、まずは相手の気持ちを尊重して受け止める。
その後で、プレゼントをそっと届けるように
自分の意見を優しく置いてあげましょう✨
きっとお互いの未来に光が照らされるはずです🌈