第16回積読読書会は6月25日夜!
積読読書会もついに第16回。あと少しで100回です!(ポジティブ)
回を追うごとに「noteを見て参加しました!」という方も増えてきたようで、下手なことは書けないなとキーボードをふきふきしております。公衆の面前で講和するような気持になって、今日も積読を語りたいと思います。
・・・積読読書会とはなんぞや?今までどんな奇態が繰り広げられてきたのか?とお思いの方はコチラのマガジンをご覧ください↓↓↓
📚第16回積読読書会は6/25土曜日<夜>開催
第16回積読読書会の開催は2022年6月25日土曜日の21時00分からと予定しております。下記開催要項とスケジュール感をご確認いただきましたら、お申し込み用のGoogleフォームから参加のお申込みをお願い致します。
ちなみに6月25日は「サザンの日」だそうです。湘南の香りを感じながら積読読書会を行いましょう。
・・・関係ないですが、椎葉村を通る国道327と388がクロスするあたりのことを、そのあまりの過酷さから「酷道サザンクロス」と呼ぶんだとかいう噂を聞いたことがあります。。。
🖊(今更)積読読書会とは
🖊お申込みはこちらから
📚第15回積読読書会の様子(あやしくないよ)
前回の、第15回積読読書会も和やかにとり行われました。
この時は19時半からの開始・・・ということで、家事やお仕事の都合で参加できないという方も多かったようですね。
第16回積読読書会は21時開始ということで、ぜひ多くの方のディープな会話をお待ちしております。
飲み物は自由(電氣ブランを持ち込んだお人も過去にはいらっしゃいました)、食べ物も自由、積読を読むも読まないも自由です。
他人様をけなさない、暴れない、自暴自棄にならない・・・こんなことを気をつけながら、積読さんとのひと時を楽しみましょう!
📚告知(椎葉村図書館「ぶん文Bun」イベント)
日本三大秘境・椎葉村に直木賞作家がやってくる!
唐突ですが、本業の告知も入れさせていただきます。九州にお住まいの方にはぜひこの大チャンスを知ってほしいのです!
クリエイティブ司書がプロデュースする椎葉村図書館「ぶん文Bun」では「今村翔吾のまつり旅」の一環として、作家・今村翔吾さんにお越しいただきます。さらにその際、サイン会も開いていただくことになりました!!!
こちら意外とまだまだ空き席をご用意できますので、下記要項や椎葉村交流拠点施設Katerie(ぶん文Bunが入っている交流施設)のウェブページをご覧の上、同ウェブページからご予約いただけますと幸いです。
注意事項▼▼▼▼▼
必ずウェブページのフォームかお電話にて事前のお申し込みをお願い申し上げます
当日の書籍販売会は実施いたしません。各位ご自身でご購入いただきました今村先生の御著書をお持ちください
当日は「まつり旅」事務局様、椎葉村双方の写真・動画撮影が行われ、ウェブページやSNS等に投稿されることがあります
+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
さぁ、そんなわけで6月も楽しんでまいりましょう。
それでは、良い積読さんとの時間をお過ごしください。
積まれよ、さらば救われん・・・