![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48846832/rectangle_large_type_2_621d81b4455ad73485cb00fa758ed55b.png?width=1200)
W
atcher #1 の“あれ”のgifも塗り直したものへ変えましたので、よろしければご覧ください。
箱の朗読 koneko ver. が始まりましたっ!
BGMは、りりかるさんの朗読YouTube ver.に引き続き千葉さん提供です。
箱関連の更新が途切れると思いきや、途切れませんでしたっ。
是非、konekoさんの箱の朗読をお楽しみください。
Tilt Brush をやりたい。
これでWatcherの“あれ”を描いて、スマートグラスのAR(拡張現実)で、リアルWatcherを配信したいのだ。
イメージ図
スマートグラス、思ってたより売ってるなあ。
http://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%B9&ref=nb_sb_noss
僕の世代のスマートグラスといえば、ドラゴンボールのスカウターだ。
Tilt Brushをやるには、PCとVRとTilt Brush 、コントローラー、がいる。
そろえようと思うと結構なお値段になる。
フリーザの戦闘力を聞いたときの「え!勝てるの?」ぐらい、「え!買えるの?」となっている。
Tilt BrushはPSでもできるそうだけど、Sprite Studioもやりたいし、アニメーションの中割ソフトとかも使ってみたいのでPCだなあ。
最後に先日のリペイントにのせれなかったgif等をどうぞ。
ではっ。