今日のスカルプチャー
今日のスカルプチャーは心臓です。
↑
動画の読み込みに時間がかかるかも場合があります。
心臓は、荒い本体と血管部分を作った段で間違ってデータを消してしまい作り直しました。
実は点滴袋でも同じことをしたので、さすがに対策をしました。
頭にも取りかかってますが、顔は心臓よりも難しいです。
形の複雑さでいうと心臓の方が難しいと思えるかもしれません。
ですが、本物の心臓を見慣れている人はいないので、落としどころのハードルが低いのです。
一方顔は、その顔にキャラクターがあれば、そのキャラクターのイメージの枠内に落としどころを持っていかなければならないです。
カーテンと網タイツ、パンプスに躓かずにできたら間に合うかも知れないです。
あと動かすのも難があります。
動かす対象をまとめると動かすのが楽ですが、その場合一つの動きと一つの動きがまとまってしまいます。
つまり、箱が開く動作と心臓が膨らむまでが、セットになってしまいます。
心臓の収縮は箱が閉まる動きとセットになってしまいます。
PCがあればこんな制限や、仕上げをローポリゴンに抑えなきゃならない制限を受けなくていいのですが···
何が言いたいのかというと、あいつロードレーサーじゃなくて、ママチャリで頑張ってけっこう良いタイム出してるんだぜ、あいつがロードレーサーにのったらどんなタイム出すんだ!と思いつつ、かといってロードレーサーのったときタイムが期待外れでも、まだロードレーサーに馴れてないだけだ、タイムが縮むのはこれからだ、と言い、壁ドンして頭ポンポンして後ろからハグして耳元で大丈夫だよと言いつつ懐から100万をつつんだものをだしてそっと袖の下にいれてほしいってことです。
ではまた。