はじめてのクラウドファンディングに挑戦から10日が過ぎました!!
ストーリーページの内容を一部変更させて頂きました!!
具体的には、EGAOプロジェクト第3弾の構想部分です。
せっかくですので、EGAOプロジェクトの第3弾に関して少し説明させて頂きます。
スマーティートゥクトゥクの製造販売会社を設立予定で、プロジェクトチームメンバーは現在私を含め3名です。
スマーティートゥクトゥクの会社を設立する目的は、西条市に働ける場所を増やし雇用を生み出し、愛媛県の賃金を上げるといった目的があります。
私自身はキャリコンサルタントとして、対人支援のお仕事をさせて頂いています。
それとは別に、キャリアのほとんどは製造業で過ごしています。
いわいるブルーカラーですね。
製造業で何をしていたかというと、製造現場で製造実務と現場マネジメントを両方こなす、プレイングマネジャーの経験です。複数の会社で改善を実践し、短期間で黒字化を成功させたり、工場の設計をしたり、生産管理・品質管理・人材育成・ISO事務局等の業務を経験してきました。当然ながら自分の経験や成果にそれなりの自負も持っています。と当時に人一倍失敗も経験していることも自負しています。 人がしない事にチャレンジするから失敗し、失敗するから考え、工夫をし、足りない知識は積極的に学び、成果を生み出してきました。
そんな私が、やりたい事の一つにトヨタ生産方式の主要概念である、ジャストインタイムのモノづくり工場です。
実は現在のトヨタもまだまだ完成しているとは言えないジャストインタイムのモノづくり。
人が自分らしく幸せに生きる事に支援させて頂く、キャリアコンサルタントとしての要素。
それと真のムリ・ムダ・ムラ・ロスがない循環型の生産工場「シン・ジャストインタイム」の実践と実現
これら二つの軸を中心にすえた「ウェルビーイング経営」を実践する会社を設立する事がEGAOプロジェクト第三弾の概要です。
そして第三弾のあとに実は第4弾がありますが、それはまたの機会にさせて頂きます。
#READYFOR #クラウドファンディング