見出し画像

この一年を振り返って

壁炉の家サブサークルの暖炉の家が設立してから一年の月日が流れました。

この一年を振り返って設立経緯からサークルイベントや日常などをつらつらと書いてサークルの雰囲気を知っていただければと思います。


自己紹介

サークルメンバーからTwitterの「レアモンスター」と評されるほどDiscordでしか現れないので自己紹介します…
お前なんて興味ねえよ!って人は飛ばしてください。

つよぼ~ と申します。
暖炉の家のリーダーやってます。
ブルアカは復刻夏空のウィッシュリスト辺りに始めました。(2022/4/20辺り)
推しはセリナです。
壁炉の家には2023年11月上旬の初回公募の時に加入し、2024/1/25に暖炉の家を設立しました。

暖炉の家というサークルについて

設立経緯

興味なかったらとばs(ry
元々とある人物Sが壁炉に入りたい!という事でサブサークル立ち上げが検討されていました。
その頃の壁炉は2度の公募と推薦で当時のサークル最大人数30人パンパンでした。

なんでお前がリーダーやってんの?

サブサークル立ち上げにおいてリーダーをそのとある人物Sに任せるというのも一つの案でしたが、新人に任せるのってどうなの?ということで既存メンバーから募集する形でリーダーが決められました。
そこで僕はリーダーに立候補し、なりました。

立候補した経緯は長いですが、書いていきます。
事の始まりは総力戦クロカゲ終了後でした。
我々壁炉の家はinsaneのTOP5を独占しました。
その時にメンバーに届いたお祝いリプで「壁炉の家」と書くところを誤って「暖炉の家」と書いてしまった人物がいました。
その後とある鯖のVCでその人物含む数人かでその話をしていたところ、あろうことかメンバーである僕が言い間違えてしまいました
そのVCにはリーダーも参加しており、非常にマズイ状態でした。
この責任を負うため僕はリーダーに立候補したというわけです。(切腹)

サークルイベント

クイズ大会

リーダーと僕が問題作成・司会進行を担当しています。
今まで2回開催されました。
出題内容はブルアカのことや総力戦、サークルのことなどが出題されました。
中には死刑問題という間違えたら一発退場級の問題も仕込ませたりなかなかハラハラするクイズです。
第一回クイズ大会の死刑問題は新人が入ったときの加入試験(という名の洗礼)に用いられたりしています(笑)
最終問題は誰が解けるねんって難易度なので10億点とか貰えるのですが誰かしら正解するのどういうことなの…

お父様と遊ぼうの会

年末年始あたりに開催されるリーダーとメンバーでなにかゲームしようという会。
Among Usしたりボドゲしたりいろいろします。
ちなみに僕はスケジュールや体調の都合で一回も参加できていません(爆)

TL講座

総力戦でのTLの作り方や各ボスの考え方などの講座が開かれています。
初歩的なことから上級的なことまで解説したり質問に答えたりなどしているので、非常に過酷な総力戦大決戦の波に抗える力を身につける良い機会です。

スタンプ争奪戦

これイベントに入れていいか?って思ったけど入れます。
とあるスタンプの使用権を賭けてメンバー一人が争奪戦参加者全員と順位バトルします。勝てば使用権ゲット負ければ使用権剥奪それだけです。
直近の争奪戦の大決戦クロカゲでは一位を取られたため参加者全員敗北というとんでもない結果になりました。
メンバー一人側と参加者を隔てて勝負させるのではなく、TLは全員で作ってあとは技量で勝負します。
負けても大きなデメリットもなく、メンバーの士気が上がって大変盛り上がるので面白いです。

オフ会

どこかしらの地域でオフ会が開催されたりしてます。
誰かが募集かけて集まってなんかしてます。
ブルアカふぇすの時はたくさん集まってみんなでご飯食べたりしました。

サークルの日常

雑談

毎日何かしらの話題で話してます。
一度話し始めるとどんどんヒートアップして朝起きたら一夜にして3000件以上のログが溜まってたりして和気あいあいしています。
ラーメンの話したりディズニーの話したりTwitterで共有されたニュースなどいろんな話題がでています。

他ゲー

壁炉の家の名前の通り原神が一番プレイしている人が多いです。
聖遺物を上げたり、ガチャ引く配信やストーリー初見配信などされています。
他にはAPEXが最近流行りだしているのでメンバー募集してフルパ組んでマッチに潜っています。

なんでも質問箱

「なんでも質問箱」というフォーラムチャンネルがあります。
その名の通り質問を投げて回答を貰うのですが、アニメや漫画布教フォーラムができたり先日の流行語大賞もここのフォーラムで決められたりほんとに「なんでも」です。

公募について

僕も公募の選考に関わっているので少しだけお話しようと思います。
僕がメンバー選考において一番見ているところはDiscordでしっかりと発言してくれるかというところです。
DiscordでTL作りや検証が行われるのでコミュニケーションは必須です。
応募の段階でコミュニケーションが不安に感じたりすると印象が悪くなっていきます。
これは僕視点での選考基準なので詳しいことは以下のnoteを参考にしてください。

おわりに

壁炉の家のイベントや日常などを少しだけ公開しました。
このnoteを通じて壁炉の家の雰囲気を知っていただければ幸いです。

壁炉の家は常時公募しています。
興味が湧いてきたら是非応募してください。

お読みいただきありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!