見出し画像

図書館で株デイトレ。昨日も買いエントリーを狙っていると心臓がバクバク痛んだので、昨晩は腕立て伏せをして今日に挑んだ。

ここ2日、夕食後は明日監視する銘柄の整理をするようになっている。
まあ単純な話、今日ストップ高になった銘柄をお気に入りにするだけなのだが。



寄り付き10分前。
フル板の状況を見て本命をどれにするか見て回る。

昨日ストップ高の銘柄、『大和重工(5610)』
板スカスカやないかい〜!スプリっぷりっとしているなあ。
それでも買い気配。
寄りついたのは9:12
前日終値から特別気配を経て+120円の始値で始まる。

ここですぐさま成売りするだけでも儲けれるんじゃね?
一つ戦略を覚えた。

その後高値を経て大股で乱降下していく悲惨な様はしっかりと瞼に焼きつき肝に命じることにした。

自分は基本、株価1,000円台のものを狙っていて、この日の本命候補に並んでいた『プロディライト(5580)』。
どうやら俺が移動中の間にストップ高になっていたらしいことを
のちに知る。

あの時買っていれば〜!  2万…

いや、『あの時買っていれば〜』じゃないでしょ
寄り付きのやり取りの速さにビビって手が出なかったんでしょ?

その通り、
瞬発に手を出すことができなかったのが本音だ。



その後図書館につき、特に買いチャンスが見当たらないまま正午を回る。
昨日は注文を出すことができなかった、

今日も出来ないかもしれない….

これじゃあ腕が上達するはずないよな….
ポジション持ってプレッシャーの中売りタイミングを計ってこそ上手くなるってものだ、
買わないなんてパンツ履いてないようなもんだろ(?)


あまりにも利益の高望みをしていた。
一日一万円目標を掲げていたものだから、小さな値動きは度外視していた。

『とりあえず上手くなるためにはエントリーしろ』


どの銘柄にしようか?
上がる気配、自分が見やすい板のもの、
結局は『マーキュリー(5025)』にマトを絞ることとなった。

昨日は一気に急落して1,000代を下回ったマーキュリー。
今日はさらに下降しそうな予感すらあった。
でも今日は這い上がってきていた。1,000円代に返り咲いていた。
急落しても今日もバチバチにやり合っていた。

銘柄に魅了されることなんてあるのだろうか。
言葉では説明できないがなぜか気になって仕方がない。

1,000円代を下回ったタイミングで入ろうと決めた。
値動きはその付近を上下していて、売買気配を見比べてみても大差はなかった。それを見て大きく下がることはないだろうとあたりをつけた。

今日の儲けは千円程でも構わない
ストップ高まで行くとしても儲けは5千円ほどだけど、そこにこだわりすぎるからだめなんだと自分を戒める。

とにかくエントリーすること。


下がった!
[ 執行 ]ボタンを押すとすぐに約定された。

 すぐに売れる準備だけをして抗戦を見守る。
どこで利確するか、どこで損切りするか、
今日は高望みは難しいのは重々承知、こういう経験も大事
今日は練習のつもりで、うんびゃく円ぐらいなら損したっていいかぐらいの微かな余裕も持ててる。
今日は心臓の痛みはそこまで耐えられなくない
昨晩腕立て伏せしたおかげだな

1005 ….  1006 …..   

1008に買い指値が入ったら売ろうか….

欲と不安が入り混じる

下がってる…   1,000円切ったか…..

売り気配の追い込み買い気配の補充力

売りの壁が鉄壁になっている
買いのわずかな隙間がやばいな…

これから下がるだろうと察し、ここであえなく手仕舞いにすることにした。

14分持つことができた

坂本慎太郎の同値売買成功したぜ〜〜😅


その後のマーキュリー。

間一髪下がる寸前だったな。


いいなと思ったら応援しよう!